後継機種・類似商品はこちら
こちらの製品は、取扱い終了致しました。
後継機種・類似商品をお探しですか?
こちらの製品は、取扱い終了致しました。
後継機種・類似商品をお探しですか?
トータルステーション SET5ASのレンタル
- 測量機
機械の設置は既知点でも任意点でも可能です。測角精度水平角5″、鉛直角5″ 測距精度5mm+3ppm。
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
必ずお読みください
ご注意:後継機種はCX-105Fです。
トータルステーションSET5ASのレンタル 特長
キーは全部で5つ。ESCキーと4つのキーで構成されます。1つのキーで2つ以上の機能を持ち、測定モードによってその機能が切り替わります。各機能はディスプレイの最下段に表示され、その表示のすぐ下にあるキーを押すとその機能が実行されます。
あらかじめ用意された多彩な機能から、使用頻度や作業に合わせてグループごとに自由に登録または削除することができます。設定したキー配列は2パターンまで登録が可能で、作業に合わせていつでも変更できます。SET5Aにはあらかじめモデルとなるパターンが設定されていますが、このように測定内容に合わせて機能を自由に割り付けて独自のパターンを作り、2パターンまでの登録が行えます。後でモデルパターンを復帰させることも可能です。
機械の設置は既知点でも任意点でもOKです。既知点の場合には機械点座標値をキー入力し、方向角設定を行います。任意点の場合には後方交会によって機械点座標値が自動的に登録されます。
任意の位置に機械を設置して、座標値の分かっている既知点を2点測定することにより機械点の座標値を測定することにより機械点の座標値を計算・設定します。合わせて方向角も2点目に設定されます。
視準点の三次元座標値(X・Y・Z)をすばやく測定します。ひとつの機械点から数多くの測点を観測する地形測量や造成地での測量ですばらしい効果を発揮します。
- 座標値は公共座標にも対応するよう9桁の入力・表示が可能
- 座標の平均値を計算します(2~9回で、0.1mm単位)
杭を打ちたい点までの「水平角と距離」または「座標値」により、打ちたい杭の位置を簡単に求めることができます。
杭打ち点座標値を入力すると杭打ち点までの方向角と水平距離を表示します。表示された値が0になるように反射プリズムを移動していけば、二次元の杭打ちが完了。道路中心杭の測設のような造成工事などに活用できます。
架空送電線や橋桁などのように地表から離れていてプリズムが置けないところの高さも簡単に測定します。
基準となるプリズムから他のプリズムまでの斜距離・水平距離・高低差を機械を移動しなくても連続して測定することができます。また基準となるプリズムを順次変更していくことにより、それぞれのプリズム間の斜距離・水平距離・高低差も求められます。道路の幅杭の確認などに便利です。プリズム間の勾配を%で表示させることも可能です。
勾配値を%で表示させ測定します。
アップダウンの大きい現場でも盛りかえなしで、斜距離・水平距離・高低差を瞬時に測定。間接水準測量も簡単です。
- 一度距離を測定すれば斜距離、水平距離、高低差のどの値でも呼び出せます
- 水平距離または高低差を常に最初に測定するように設定できます。
- 測距の平均値を計算します(2~9回まで、0.1mm単位)
任意の方向を0°00′00″にして測角をスタートします。
任意の値から測角をスタートします。後視方向角が与えられていれば、水平角を方向角に設定することにより方向角観測も簡単です。なお、0点の位置は、電源オフにしても1週間メモリーされますので、作業を中断していても電源を入れて原点を検出するだけで方向角観測が再開できます。
構成品
- 本体
- 内蔵バッテリー×2
- 急速充電器
- 充電アダプター
- 収納ケース
- 取扱説明書