お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

輝度計のレンタル

輝度とは、光源の明るさを示すものです。ディスプレイなどだけでなく、道路・トンネルの照明基準にも用いられます。シンプルに輝度測定が行えるものから、同時に色度や相関色温度などが計測できるものまで取り揃えております。

輝度計のレンタルランキングはこちら >

輝度計のよくある質問はこちら >

輝度計のレンタルランキング

測定角度1/3°のスポット測定用輝度計です。ファインダー内に測定結果を表示するので、能率的に測定作業を行えます。光器や蛍光灯など、ライトの明るさ測定にご利用ください。

LCD、PDPをはじめ、次世代ディスプレイの有機EL(OLED)、FEDなどの分野から LED、ランプなどの光デバイスまで、さまざまな光源の輝度、色度、相関色温度の測定新開発の分光フィッティング方式の採用により、各種ディスプレイ、LED、ランプなどの高精度な輝度、色度、相関色温度の測定を実現しました。小型、軽量、バッテリー駆動で、低輝度から高輝度までの測定をこの1台でカバーします。 測定角(1°、0.2°、0.1°)の切り替えが可能なので、測定物を確認しながら、測定部の大きさに合わせて簡単に切り替えることが可能です。

続きを見る
使い方を見る
特徴で絞り込む

さらにカテゴリを絞り込む

輝度計のレンタル商品一覧

機器をご選択いただくと比較表が表示されます。
※比較表に対応していない機器があります。

測定角度1/3°のスポット測定用輝度計です。ファインダー内に測定結果を表示するので、能率的に測定作業を

色彩輝度計CS-200
  • 校正書

色彩輝度計
CS-200

コニカミノルタセンシング

LCD、PDPをはじめ、次世代ディスプレイの有機EL(OLED)、FEDなどの分野から
LED、ランプなどの光デバイス

輝度計のよくある質問

A. 輝度計を用いて光源以外の測定も行うことが可能です。
例えば路面の輝度測定ですと、LS-110,CS-200ともにJIS規格に沿った測定が出来る仕様になっています。
ただし、発注者から測定経など指定がある場合もあるため、事前にご確認ください。

輝度計のレンタルランキング はこちら >

輝度計のよくある質問はこちら >

輝度計カテゴリの関連情報

輝度計カテゴリで今注目されている機器

他のカテゴリを見る

メーカーごとに見る