土色計(三刺激値タイプ) SPAD-503Plusのレンタルなら
- 照度・輝度・色彩・紫外線測定器
 
土壌の色を簡単・正確に測定できる携帯型測色計。 土色判定のバラツキを大幅に解消します!
人間の目の感度に合わせた、3つの受光センサーを内蔵した三刺激値タイプです。目視に近い、8/d(8度方向照明/拡散受光方式、正反射光除去)で測色を行います。
- 商品コード
 - 20539
 - メーカー
 - コニカミノルタ
 
土色計(三刺激値タイプ) SPAD-503Plusのレンタルはレックス。
お気軽にお問い合わせください。過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら
- 在庫状況
 - 配送エリア
 - 最短お届け日
 - 
										  翌日AM
 
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
 
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
 - 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
 - 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
 
土色計(三刺激値タイプ)SPAD-503Plusのレンタル 特長
    
        
            実用的な機能だけを搭載。初めてでも手軽に取り扱いができます。
            
        
            
            
        
            ①電源を入れます。>②校正をします。>③測定部を試料に当て測定をします。
            
        
            >④測定結果が表示されます。
            
        
    
    
        
            手のひらにフィットするコンパクトタイプ。
            
        
            掘削した断面の下層部でも測定しやすい縦形形状です。
            
        
    
- 土色帖に基づくマンセル表示をします。長年蓄積したノウハウを基に開発した独自のアルゴリズムを使用しています。
 - 平均測定が可能。色のバラツキの影響を少なくすることができます。
 - 
    
        
            最大200個の測定データを記憶することができます。
            
※ マンセル表示時のみ(L*a*b*のとき最大100データ) - 泥土での作業に便利な保護カバーの装着ができます。
 - 多彩な表色系からの選択が可能
 - グラフによる視覚的な色差表示
 - 大きくて見やすいバックライト付液晶表示画面
 - 経済的な充電式電池使用
 
本器は測定して得られた値と土色帖色票のデータを比較し、最も色差が小さい色票名を選んで表示します。
													- 人間の目の感度に合わせた、3つの受光センサーを内蔵した三刺激値タイプです。
 - 目視に近い、8/d(8度方向照明/拡散受光方式、正反射光除去)で測色を行います。
 - 土壌の観察条件に近い、10度視野/D65光源の条件で色票番号を選択します。
 
													土色計(三刺激値タイプ)SPAD-503Plusのレンタル仕様
| 光学条件 | 8°方向照明拡散受光方式(正反射光を除く) | 
|---|---|
| 測定径 | 約φ8mm | 
| 表示 | 土色帖マンセル値(389色)、L*a*b* | 
| 測定時間 | 約1秒 | 
| 格納データ数 | マンセル値:最大200データ、L*a*b*:最大100データ | 
| 測定可能回数 | アルカリ電池使用時:10秒間隔で約2000回(23℃のとき) | 
| 使用温湿度範囲 | 0~40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと | 
| 保管温湿度範囲 | -20~40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと | 
土色計(三刺激値タイプ)SPAD-503Plusのレンタル構成品
- 本体
 - 保護ガラスキャップ
 - 白色校正板
 - 保護カバー
 - 取扱説明書(土色計 SPAD-503)
 - 収納ケース
 - 単3電池×4本