膜厚計 レンタル
金属やコンクリートなどの表面の塗膜の厚みを測定するための膜厚計をご紹介しています。対象を傷つけることなく、非破壊で計測することが可能です。電磁式や渦電流式、超音波式など様々な種類をご用意しておりますので、母材や塗膜の種類などに応じて適したタイプをお選びください。
膜厚計 レンタルランキング

鉄素地、非鉄素地いずれも対応可能なデュアルタイプ膜厚計です。扱いやすく、初めての方にもおすすめのモデルです。標準のプローブは鉄・非鉄の金属を自動判別可能。塗装やライニング、メッキ、酸化皮膜などの測定に


さらにカテゴリを絞り込む
膜厚計 レンタル商品一覧
機器をご選択いただくと比較表が表示されます。※比較表に対応していない機器があります。
- 全機器選択解除
- チェックした機器の比較表ダウンロード
プローブとの組合せで「鉄」および「非鉄」の両金属素地上の皮膜を測定可能。電磁式/渦電流式両用膜厚計。
電磁式/渦電流式両用膜厚計。互換性のあるプローブを用途に合わせて選択。プローブの差し替えのみで、「鉄
ワイヤレスプローブで測定したデータをBluetooth経由でスマートフォンやタブレット端末の専用アプリに表示
脱着式プローブが使用できる高性能モデル!
小型・軽量のコンパクトボディで非磁性金属上の絶縁被膜厚を測定する膜厚計で、アルマイトなどの比較的に薄
小型ボディに多機能を凝縮デュアルタイプ膜厚計 LZ-370は、磁性体上の非磁性被膜および非磁性金属上の絶縁
鉄および非鉄金属上の各種被膜を非破壊で迅速・正確に測定します。工場内はもちろん、屋外での膜厚測定に威
シンプルで小型ながら、膜厚管理に必要な機能は充実しています。アプリケーション・メモリー(検量線メモリ
非破壊で一度に最大5層までの膜厚を測定可能!GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)やCFRP(炭素繊維強化プ
塗装・ライニングの現場用高性能膜圧計<2極式>。
官公庁、試験場などの規格、基準、内規に適合していま
手のひらサイズの超コンパクトボディの現場用高性能膜厚計<1極式>
官公庁、試験場などの規格、基準、内
樹脂、ゴム、アスファルトなど、厚さ15.0mmの厚膜測定レンジを、分解能切り替えにより0.1mm/0.01mmでデジ
SM-1100は、ライニング・耐火塗料など厚さ8.00mmまでの厚い被膜を測定する電磁式膜厚計。1,800点のメモリー
超音波パルス反射方式の採用で、コンクリート上の塗膜厚さの測定を可能にした超音波式膜厚計です。
薄い膜から厚い膜まで一台でカバーできる広い測定レンジ。小さくて軽い。現場での測定、検査にも便利。
広い測定レンジ、3段目盛の2極式3段目盛で薄い膜から厚い膜まで1台で測定できます。特に厚い膜は15mmまで測