蛍光X線分析計(合金・土壌) DELTA DPO-2000-CCのレンタルなら
- 非破壊検査機器
X-act Count(エグザクトカウント) テクノロジーを搭載 !
検出時間、検出感度、対応可能な元素の数に優れたハンドヘルド蛍光X 線分析計のベストバリューモデルです。多くの環境下で対応可能な堅牢設計により、優れた耐久性と性能を発揮します。
- 商品コード
- 20870
- メーカー
- エビデント
- おすすめ
- 人気
蛍光X線分析計(合金・土壌) DELTA DPO-2000-CCのレンタルはレックス。
お気軽にお問い合わせください。過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら
- 在庫状況
- 配送エリア
- 最短お届け日
-
翌日AM
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
蛍光X線分析計(合金・土壌)DELTA DPO-2000-CCのレンタル 特長

ハンドヘルド蛍光X線分析計DELTAは、MgからUまで、PPMから100%まで、すばやく非破壊的な元素分析を行います。現場ですぐに分析結果を取得することができるため、必要な時と場所に応じて、次の手続きを決定することができます。検査時間を短縮したい場合、試料の輸送が困難な場合、試料が破損している場合などは、ハンドヘルド蛍光X線分析計をお勧めします。
※青文字が測定可能な元素です



- X-act Count(エグザクトカウント)テクノロジー
- シリコンドリフト検出器(SDD)
- 自動フィルタリング
- 軽元素および合金鋼
- Mg、Al、Si、S感度
- 遷移金属および重金属
- レアアース元素(REE)
- 高い測定スループット
- 幅広い元素に対応可能
- 優れた検出感度
- 抜群の性能
- ホットスワップ機能によりバッテリー交換時も電源継続可

DELTAシリーズは、高性能で応用範囲が広く、現場での測定に適したハンドヘルド蛍光X線分析計です。
堅牢で持ち運びが可能なので、驚くほど迅速にいつでもどこでも短時間で分析、測定が可能です。そのため、信頼のおける測定を1日に数百以上行うことができます。 DELTAシリーズを使えば、実験室にサンプルを持ち込んでいた従来の苦労から開放され、測定したいものがあるその場ですぐに分析して、意思決定することができます。
DELTA Professional(Alloy・Soil)に関する詳細です。
すばやく正確なPMI(Positive Material Identification)検査を実現する信頼性の高い解析ツールです。 純金属、合金品種の簡単な識別はもちろんのこと、難しい品種分類や特殊な構成元素の分析にも威力を発揮します。
アルミニウム合金 | 貴金属 |
---|---|
クロムモリブデン鋼 | ステンレス鋼 |
コバルト合金 | 工具鋼 |
銅合金 | チタン合金 |
エキゾチック合金 | 鍛造アルミ合金 |
マグネシウム合金 | 亜鉛合金 |
ニッケル合金 | ジルコニウム合金 |
ニッケル/コバルト合金 |
効率的かつ正確に材料分析ができる生産効率の高いツールです。 削り屑、ロッド、ワイヤーから、小型部品や構成部品、大型の材料や建造物まで、これまでにない迅速さと正確さで検査結果を提供します。

SDDを搭載したことで、アルミニウムを含む合金について簡単に選別、品種判定が可能です。DELTA Professionalはアルミニウムに関する優れた分析結果を提供します。
5000番台合金に含有されるMgを正確に測定し、Mg含有合金を選別。 3003番と3004番、1100番と6063番、2014番と2024番の選別が可能
チタン合金のアルミニウム合金量や純チタンのアルミニウム不純物を正確に測定
アルミニウム青銅(Al銅)とシリコン青銅(Si銅)を正確に分類可能
高温下でのアルミニウム、ニッケル/コバルト超合金の測定が可能

微小領域の解析のために3mm径のスポットコリメーターを取り付けることが可能です。 これにより、例えば、基板材料の影響を受けずに細い溶接ビードだけの測定ができます。小型部品、ワイヤー、はんだなども測定できます。スポットサイズは、タッチスクリーン上で簡単に切り換えができます。
- スポットサイズは直径9mmと直径3 mmの2種類の切り換えができます。
- 試料画像は、解析後、メモリーに保存可能。 画像は、解析結果とともに保管できます。

DELTA Professional(GeoChem)に関する詳細です。

蛍光X線の波形のピークが、試料に存在する元素を示します。ピーク強度(回数/秒)は、試料内の元素濃度を示しています。
従来のハンドヘルド蛍光X線分析では困難であった、軽合金や軽元素(Mg、Al、Si、P、S)の解析も、SDD(シリコンドリフトディテクター)の高い検出能力と、新たに搭載したX-act Count(エグザクトカウント)テクノロジーを使用することで飛躍的に簡単になります。 また、ロジウム仕様のX線管と自動フィルタリング機能により、遷移元素および重金属を短時間で精度良く測定したり、軽元素を高感度に測定ができます。 さらに、SmartSort(スマートソート)機能によって検査方法を最適化して、検査スループットを向上させます。
- マグネシウム(Mg)を0.20%から検出可能(DELTA Professional)
- ステンレスおよび低合金鋼の硫黄成分を迅速、正確に数量化
- 303系および416系を正確に判定可能
- ステンレス鋼、銅、その他合金に含まれるシリコンおよびアルミニウムを測定
- 炭素鋼のリンを0.014%から測定可能(DELTA Professional合金仕様、Alloy Plus、3ビーム使用時)
- 豊富な品種ライブラリーを用意しており、軽元素を検査するための標準元素の設定も迅速に行えます。

SDDを搭載したことで、アルミニウムを含む合金について簡単に選別、品種判定が可能です。DELTA Professionalはアルミニウムに関する優れた分析結果を提供します。
- 品種を自動認識し、測定モードを自動的に切り替え時間を延長して計測を行います。
- 必要に応じて自動的に軽元素(Mg、Al、Si、P、S)の検査を延長して行うため、不必要な長時間計測や、計測し忘れがなくなります。
- 品種ライブラリーに、定性情報、メッセージの追加が可能
- メッセージはカスタマイズにより目的に応じた表示が可能
- 作業現場ごとにメッセージライブラリーの保存が可能
- PMI検査作業のための基準ライブラリーと同時に使用可能
- 本機上で品種の追加や編集が可能
- 規格に沿った品種表示機能を搭載
- 放熱性の高いヒートシンクにより分析計内部の電子部品を高熱から保護
- 信頼性の高い電子部品を使用
- 高温下での使用後にも急速に冷却
- 高温の合金を間欠測定したレポートを用意しております。お問い合わせください
- 7種類に分類された合金品種ごとに、トランプエレメントとして最大許容濃度の設定が可能
- 規格に基づいた一般的なトランプライブラリーを内蔵
- 品種に適合しないわずかなトランプエレメントを除外することによって、品種を簡単に判定
- 残留トランプの検出・数値化が可能(腐食検査や欠陥解析などに最適)
よくある質問
航空便での輸送は可能ですか?
-
A
リチウムイオンバッテリーが含まれますので、各地域の運送規則に従ってください。
どれくらいのサイズの対象物から測定できますか?
-
A
測定対象物の形状に左右されますが、2mm程度の太さのワイヤーから測定可能です。
蛍光X線分析計(合金・土壌)DELTA DPO-2000-CCのレンタル仕様
タイプ |
20870
金属・土壌用(コリメータあり) |
20824
無機材料用(コリメータあり) |
---|---|---|
質量 | 1.8kg(バッテリ無)、2.0kg(バッテリ含む) | |
寸法 | 260 × 240 × 90mm | |
検出器 | シリコンドリフト検出器(SDD) | |
使用環境温度 | -10℃~50℃ | |
X線管 | Rh | |
分析可能元素 | GeoChem: Mg 以上 | |
演算処理 | 530MHz CPU(FPU 内蔵)、128MB RAM; デジタルパルスプロセッサー(DPP) | |
スマート制御 | 加速度計:自動気圧、高度補正機能(軽元素測定用) | |
電源 | 充電式Li-ion バッテリー:ホットスワップ機能によりバッテリー交換時も電源継続可 | |
表示装置 |
32bit QVGA カラー
半透過型バックライトタイプのタッチスクリーン(寸法:57 x 73mm) |
|
データ記録 | 1GB microSD カード(約75,000 データを保存可能) | |
データ転送 | USB、Bluetooth (R) | |
カメラ・コリメータ | 有(大きさ変更可) |
蛍光X線分析計(合金・土壌)DELTA DPO-2000-CCのレンタル構成品
【ご注意】タイプによって標準構成品が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください
- 本体
- バッテリー×2
- ドッキングステーション
- ACアダプタセット(ドッキングステーション用)
- 予備ウィンドウフィルム(PRO6プロレン)×2
- 取扱説明書
- 取扱説明書(簡易)
- 取扱説明書(安全にお使いいただくために)
- 取扱説明書(安全面の初期設定について)
- 取扱説明書(製品のご使用にあたり)
- 収納ケース