ハンドヘルド蛍光X線分析計 DELTA PREMIUM
非破壊検査機器
土壌用(Soil)・金属用(Alloy・カメラ コリメーター)2タイプ・金属/貴金属用(Alloy/PreciousMetal)・鉱物資源用(Mining)の4種類から選べます!
サンプルを切り出すことなく非破壊での検査が可能なことであり、製品の価値を落とすことなく、あらゆる現場での分析が可能。数秒の測定でアルミニウム合金の識別のみでなく定量分析まで可能です。
- 成分分析
- レアメタル
- Si(シリコン)
- Fe(鉄)
- 試料分析
- 土壌
- Al(アルミニウム)
- Mn(マンガン)
- 塩害調査
- 金属(鋼以外)
- Mg(マグネシウム)
- Cr(クロム)
- 金属(鋼)
- 鉱物
- Ti(チタン)
- Ni(ニッケル)
- 商品コード
- 20621
- メーカー
- Innov-X Systems. Inc(イノベックスシステムズ) / オリンパス
- 在庫状況
- お問い合わせください
- 配送エリア
- 最短お届け日
- ご注文を承った後、最短で
3日後のAM
に到着します。
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
必ずお読みください
対応最新OS:Windows7
特長
バッテリ駆動で、重量は約2.0kg と軽量。コンパクトなボディは使いやすさを考慮した設計となっており、分析スピードや表示機能で格段に優れており、 最高の技術を駆使した最新のハンドヘルド型である。
- タッチパネル操作(高画質カラー表示)
- 電源を入れたまま、バッテリー交換可能(約30秒)
- USB によるデータ通信が容易
- 合金鋼種の判別は最短で2秒以内
- Al、Si、P、S、Mgを真空引きやガスを使わず高度に分析可能
- 装置内の温度上昇を防ぐ、ヒートシンクを装備
DELTA Premium (Soil 土壌用)
環境用途の中でも、金属汚染の土壌解析は、ハンドヘルド蛍光X線分析計が最も使用されているアプリケーションです。分析計を直接そのままの状態の土壌に設置するだけで、簡単に、有害金属のスクリーニングを行います。
鉛(Pb)、ヒ素(As)、水銀(Hg)、クロム(Cr)およびその他の有害金属をすばやく、正確に検出し、定量化することができます。DELTAは、どこにでも持ち運びが可能なため、地質調査、特性評価、汚染調査、有害廃棄物スクリーニング、修復モニタリングに必要な測定結果をその場で得ることが可能です。

測定可能元素

※青文字が測定可能な元素です
- 特性評価
- 天災によるがれき移動の調査
- 建築・解体ゴミの分別
- 産業または採掘現場のチェック
- 農地の土壌調査
- 有害廃棄物の金属をスクリーニング
DELTA Premium(AlloyPlus 金属用)
ハンドヘルド(携帯型)蛍光X線分析計は、現在PMI(プラント設備の材料確認)、リサイクル金属の鋼種判別、製品出荷前や材料受入時の品質管理などあらゆる目的で利用されています。

測定可能元素

※青文字が測定可能な元素です
- タッチパネル操作(高画質カラー表示)
- 電源を入れたまま、バッテリー交換可能(約30 秒)
- USB によるデータ通信が容易
- 合金鋼種の判別は最短で2秒以内
-
Al、Si、P、S、Mgを真空引きやガスを使わず高度に分析可能
- 装置内の温度上昇を防ぐ、ヒートシンクを装備
DELTA Premium (Alloy/PreciousMetal 貴金属・金属用)
迅速で正確な合金の判定および重さの分類が非破壊で取り付けた状態で行えます。重要な貴金属も、販売用、あるいは加工中の宝石、または処理中のスクラップ金属も測定することができます。
- 現場で0から24カラットまでの鑑定
- 純度を測定
- プラチナ、金や他の貴金属の分析
- 欠陥のある銀や金に含まれる他の物質の検出
- スクラップ金属から金の選別
- コインに含まれる金の含有量の測定
- 歯科用のアマルガムのIDや等級の判定
測定可能元素

※青文字が測定可能な元素です
DELTA Premium (Mining 鉱物資源用)
屋外でのボーリングによるスクリーニングを迅速に行えるので、鉱物の研究室から結果を受け取るまでの時間を短くでき、鉱石や残骸の移動を最小限におこえます。

- 取得資産の適正評価
- 初期の予備調査およびマッピング段階での、岩石、チップ、土壌、堆積物サンプルの化学的定性分析
- 初回合格の地域の土壌、堆積物の定量データ
- 鉱物に含まれる採掘したターゲット、土壌サンプルの傾向、異常およに内容を現場での確定
- サンプリングとマッピング計画の最適化を行い採掘予算を最小限に抑える
- サンプルによる事前スクリーニングを実施して、オフサイトのラボでの測定の効率向上させる。
- 最も見込みのあるエリアを絞り込み、採掘効率をあげる。
- エアコア、RAB、RC(鉄筋コンクリート)および地中から取り出したダイヤモンドコアサンプルの分析
ドッキングステーション

よくある質問
使用中にX線被曝の可能性はありますか?
- A
使用方法として、X線を放射する照射口を対象物に密着させて使用する必要があります。
取扱説明書にもある通り正しく使用していただければ、被曝することはありません。
RoHS規制がある場合の測定は可能ですか?
- A
ハンドヘルド蛍光X線分析計 DELTA Classic Plus (RoHS)を使用すれば、RoHS規制物質の検査が可能です。
リチウムやナトリウムの測定は可能ですか?
- A
測定できません。測定対象成分はMg以降の元素に限られます。
航空便での輸送は可能ですか?
- A
リチウムイオンバッテリーが含まれますので、各地域の運送規則に従ってください。
どれくらいのサイズの対象物から測定できますか?
- A
測定対象物の形状に左右されますが、2mm程度の太さのワイヤーから測定可能です。
仕様
タイプ |
20621
土壌・金属用(コリメータなし) |
20622
金属用(コリメータなし) |
20836
金属/貴金属用(コリメータなし) |
20842
金属・貴金属・土壌・鉱物資源用(コリメータなし) |
---|---|---|---|---|
重量 | 約2.0kg(バッテリ含む) | |||
X線源 |
最大40KV(8KV、13KV、40KVと3段階に切り替えています)
5~200μA(カメラコリメーター・変動します) |
|||
検出器 | Silicon Drift Detector(25mm2/10mm2)/Si-Pin選択可 | |||
ソフトウェア |
以下より1つ選択(標準セット)
・合金(Alloy Plus、PreciousMetal) ・SOIL(土壌、樹脂) ・ARMS(鉱物資源) |
|||
測定元素 | Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,W,Hf,Ta,Re,Pb,Bi,Zr,Nb,Mo,Ag,Sn,Sb,Mg,Al,Si,P(Alloy Plusのみ分析可能) | |||
電源 | リチウムイオンバッテリー(4~6時間使用可) | |||
データ保存 | 100,000データ以上【内蔵 MicroSD 2GB使用】 | |||
操作 | スクロールタッチパネル式内蔵 PC(WindowsCE 6.0) | |||
CPU | Arm11プロセッサ(FPU搭載) | |||
表示 | 自動輝度調整機能付き高画素カラー表示 | |||
カメラ・コリメータ | 有(大きさ変更可) |
構成品
- 本体
- リチウムイオンバッテリー
- ドッキングステーション
- ドッキングチャージャー(ACアダプタセット)(ACアダプタ、電源コード)
- USBケーブル
- 予備照射口フィルム
- キャリブレーションチェッククーポン
- CD-ROM
- 取扱説明書
- 取扱説明書
- 取扱説明書
- 収納ケース
※対応最新OS:Windows7