チェック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基本情報 |
高性能膜厚計レプトスコープ
2042
デュアルタイプ膜厚計
|
膜厚計
SWT-8200Ⅱ
デュアルタイプ膜厚計
|
膜厚計
SWT-NEO
デュアルタイプ膜厚計
|
膜厚計
SWT-9300
デュアルタイプ膜厚計
|
超音波式膜厚計
ULT-5000
超音波膜厚計
|
デュアルタイプ膜厚計
LZ-990(エスカル)
デュアルタイプ膜厚計
|
超音波膜厚計
QuintSonic7
超音波膜厚計
|
デュアルタイプ膜厚計
LZ-373
デュアルタイプ膜厚計
|
電磁式膜厚計
Pro-W/Pro-2
電磁式膜厚計
|
電磁式膜厚計
SM-1100
電磁式膜厚計
|
デュアルタイプ膜厚計
LZ300
デュアルタイプ膜厚計
|
電磁式膜厚計
SM-1500D
電磁式膜厚計
|
デュアルタイプ膜厚計
Smartest(FN2.6)
デュアルタイプ膜厚計
|
メーカー |
日本マテック
|
サンコウ電子研究所
|
サンコウ電子研究所
|
サンコウ電子研究所
|
サンコウ電子研究所
|
ケツト科学研究所
|
ElektroPhysik
|
ケツト科学研究所
|
サンコウ電子研究所
|
サンコウ電子研究所
|
ケツト科学研究所
|
サンコウ電子研究所
|
ElektroPhysik
|
測定範囲
|
0-500μm
|
接続プローブにより異なります
|
鉄素地:0 ~3.00mm、非鉄素地:0~2.50mm
|
接続プローブにより異なります
|
【FRP系】1.0~5.0
【エポキシ系1】1.0~5.0
【エポキシ系2】1.5~6.0
【ウレタン系】1.0~6.0
※標準プローブ使用
|
0~2,000μm
|
10~7500μm(音速値が2375m/sの時)※積層合計
|
電磁誘導式:0~2500μmまたは99.0mils
渦電流式:0~1200μmまたは47.0mils
|
Pro-W:0~500μm・0.2~5mm
Pro-2:0~500μm・0.2~5mm(2列目盛)
|
0~8.00mm
|
【電磁誘導式】0~1.50mmまたは60.00mils
【高周波渦電流式】0~0.80mmまたは32.00mils
|
0~15mm
|
鉄 0~2.6mm
非鉄 0~1.3mm
|
測定対象
|
磁性体母材上の被膜
※単極式 マイクロプローブ 90°使用の場合
|
【Fe-2.5(鉄素地用)】鉄・鋼などの磁性金属素地上の塗装
【NFe-2.0(非鉄素地用)】アルミ、銅など非磁性金属素地上の絶縁性皮膜
【 NFe-8(非鉄素地用)】アルミ、銅など非磁性金属素地上の絶縁性皮膜など/比較的厚物
|
鉄素地:
鉄・鋼などの磁性金属素地上の塗装、ライニング、溶射膜、めっき(電解ニッケルめっきを除く)など
非鉄素地:
アルミ、銅など非磁性金属素地上の絶縁性皮膜など比較的汎用な測定物用
|
鉄素地:鉄・鋼などの磁性金属素地上の塗装、ライニング、溶射膜、メッキ(電解ニッケルメッキを除く)など
非鉄素地:アルミ、銅など非磁性金属素地上の絶縁性皮膜など比較的汎用な測定物用
|
コンクリート上の塗装厚さ(FRP、エポキシ、ウレタンなど)
|
磁性金属上の非磁性皮膜、および非磁性金属上の絶縁皮膜
|
プラスチック・金属・木材・ガラス・セラミック素地上の被膜(多層の測定も可能)
|
磁性金属上の非磁性被膜
非磁性金属上の絶縁被膜
|
鉄素地※上の絶縁性皮膜および非磁性金属皮膜
(※鋼、SUS430などのフェライト系ステンレスを含む)
|
鉄素地※上の絶縁性皮膜および非磁性金属皮膜
※鉄・フェライト系ステンレス(SUS430 など)含む
|
【電磁誘導式】磁性金属(鉄・鋼)上の非磁性被膜
【高周波渦電流式】非磁性(非鉄)金属上の絶縁被膜
|
鉄素地※上の絶縁性皮膜および非磁性金属皮膜
※鉄・フェライト系ステンレス(SUS430 など)含む
|
鉄・非鉄金属上の被膜
|
測定方式
|
磁性体母材 DIN50981, ISO2178 電磁法による 非磁性体母材 DIN50984, ISO2360 渦流法による
|
【Fe-2.5(鉄素地用)】磁気誘導式
【NFe-2.0(非鉄素地用)】渦電流式
【NFe-8(非鉄素地用)】渦電流式
|
電磁誘導式・渦電流式両用(鉄・非鉄素地自動判別)
|
電磁・渦電流両用式(素地自動判別)
オプション品/渦電流式
|
超音波式パルス反射方式
|
電磁・渦電流式兼用(自動判別機能付き)
|
超音波エコー反射方式
|
電磁誘導式/渦電流式兼用
|
電磁誘導式
|
電磁誘導式
|
電磁誘導式、高周波渦電流式
|
電磁誘導式
|
電磁式・渦電流式
|
分解能
|
最小分解能 0.1μm(100μmまで)
|
【Fe-2.5(鉄素地用)】1μm:0~9991μm
【NFe-2.0(非鉄素地用)】1μm:0~999μm
【 NFe-8(非鉄素地用)】1μm:0~999μm
※いずれも切り替え可能
|
1μm: 0~999μm
0.01mm: 1.00~3.00mm(鉄素地)
: 1.00~2.50mm(非鉄素地)
切替えにより
0.1μm: 0~400μm
0.5μm: 400~500μm
|
1μm:0~999μm(鉄・非鉄共通)
切替により
0.1μm:0~400μm(鉄・非鉄共通)
0.5μm:400~500μm(鉄・非鉄共通)
0.01mm:1.00~3.00mm(鉄素地)
オプション品/
1μm:0~999μm
0.01mm:1~8mm
|
0.01mm※標準構成プローブの測定範囲:1.0mm~(素材により変動)
|
100μm未満0.1μm 100μm以上1μm
|
0.1μm
|
100μm 未満:0.1μm、100μm 以上:1μm
|
-
|
0.01mm(1.00~8.00mm)、1μm(0~999μm)
|
100μm未満0.1μm 100μm以上1.0μm
|
0.1mm/0.01mm(切替)
|
0.05μm
|
記録
|
-
|
10,000点
|
-
|
内部メモリ:40,000点
|
-
|
内部メモリ:約1,000点
|
内部メモリ:約250,000点
|
内部メモリ:約39,000点
|
-
|
検量線×1、測定値1,800点
|
-
|
-
|
付属のスマートフォンに記録
|
電源
|
単3アルカリ電池2本、33時間使用(標準)
単3充電式電池使用可能
|
単3形乾電池×2、専用ACアダプター
|
単3アルカリ乾電池×2本、連続使用時間(25時間※)
ACアダプタ
※最大(使用条件により変わることがあります。)
|
単3形乾電池×2、専用ACアダプター
|
単3形アルカリ乾電池×2、連続使用約10時間
|
単4形アルカリ乾電池(電池1.5V)×2
|
単3型乾電池×4
|
電池1.5V(単3アルカリ)×4
|
単4乾電池(1.5V)×6
|
単4乾電池(1.5V)×4
|
電池1.5V(単3アルカリ)×4
|
単4形乾電池(1.5V)×4、オートパワーオフ機能付き
|
LiFePO4バッテリー
|
重量・サイズ
|
220g
81(W)×121(H)×32(D)mm
|
200g
72(W)×30(H)×156(D)mm
|
約200g(電池含む)
72(W)×32(H)×156(D)mm
|
210g
72(W)×30(H)×156(D)mm
|
約370g
70(W)×155(H)×28(D)mm
|
約160g
82(W)×99.5(D)×32(H)mm
|
【本体】310g
89(W)×153(H)×32(D)㎜
【センサ】80g
φ25×60㎜
|
75(W)×145(D)×31(H)mm、0.34kg
|
Pro-W:470g/
110(W)×50(H)×137(D)mm
Pro-2:500g/
105(W)×48(H)×165(D)mm
|
約330g
80(W)×35(H)×150(D)mm
|
500g
75(W)×140(D)×31(H)mm
|
約460g
80(W)×35(H)×150(D)mm
|
60g
直径16mm×125mm
|