鉄筋探査機 の検索結果: 29 件 (1~10件を表示)
「鉄筋探査機」で検索しています
プロフォメーター5 SCANLOG
独自の測定原理を使用した、画期的な非破壊式鉄筋探査機です。 スキャンログは、スキャンカー付きで、サイバースキャン法による配筋状態の表示ができるスキャンログタイプです。
フェロスキャン PS200
スキャナーとモニターとはコードレスなので、作業性抜群。探査結果を広範囲に表示するブロックスキャン機能も付いています。パソコンへのデータ転送や報告書作成などの後処理も楽です。 『非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領(案)』国土交通省大臣官房技術調査課著 適合機種
エルコメーター 3312SH
鉄筋の位置、方向、かぶり厚、鉄筋径、腐食が一台で測定可能日本語文字表示による簡単操作で鉄筋の位置とかぶり厚さを探査します。オプションのハーフセルプローブで腐食度合いをチェックしたり、パソコンと接続して測定条件の設定、データの管理、グラフィック解析、数値解析ができます。
ハンディサーチ NJJ-105
従来比(NJJ-95B)より約2倍の高分解能を実現近年、コンクリート構造物の検査は、より分解能の高い探査機器が求められるようになりました。「ハンディサーチ NJJ-105」は、好評の操作性はそのままに、水平方向の探査の高分解能化および浅埋鉄筋の探査精度向上を実現。電磁波をコンクリート表面から内部に向けて放出し、対象物からの反射波をキャッチして対象物の位置や深さを画像で見やすく表示します。
アイゼンプロスペクター EM-1
配筋、かぶり厚調査を簡単操作で行う。見やすい日本語表記、大型5インチ液晶。橋梁上部工の鉄筋探査や建築物のかぶり厚の検査、コア抜きやアンカーを打つ位置の確認、耐震診断や施工管理など様々な場面で活躍が期待できる電磁誘導法の鉄筋探査機です。
ウォールスキャナー D-TECT 150CNT
埋設物の位置を、簡単・正確に探知!使いやすさはそのままに、性能アップして新登場!鉄筋・非鉄金属・塩ビパイプ・CD管・電線・木材まで探知可能!最大探知深さ150mmで、対象物までの深さ、材質をズバリ表示!
プロフォメーター5+ SCANLOG
電磁誘導式!鉄筋位置の探査と鉄筋の向き(方向)の確認、コンクリートかぶり深さの測定に!プロフォメーターはスイス・プロセク社が開発した非破壊式鉄筋探査機です。 コンクリート構造物の配筋状態を的確に探査し、そのかぶり厚の測定と鉄筋径の推定ができます。 測定原理として本機は独自の測定原理“パルス誘導”を採用しており、プロープに巻かれたコイルが磁場を形成し、その磁場に 鉄筋などの磁性金属が侵入すると、磁場が変化し、電圧が変化します。 その電圧変化を利用してかぶり厚さの測定と鉄筋径の推定をします。 プロフォメーター5+はパルス誘導法(電磁誘導法)を採用しています。
ストラクチャスキャン500 SIR-EZ 3D
3D可視化ソフト内蔵! 自動でノイズを大幅に減少、ターゲット信号のみを増幅、微小受信信号も見易く!鉄筋コンクリート構造物内の鉄筋・配管・空洞等の位置と深さを正確に探査可能な一体型レーダ方式の内部探査機器です。 小型・軽量になってもGSSI社最大の特長である多重反射波抑制(偽像)や水平分解能(ピッチ)は、妥協のない高性能を達成しています。操作・判定もとても簡単で、どなたでもプロの探査結果が得られます。また先進の防塵・防滴構造(IP64規格)のキャビネットを新採用し、粉塵や雨天等の環境の悪い現場での使用に耐え得る安心構造です。
電磁波レーダ埋設物探査システム X-Scan PS1000
非破壊で鉄筋・PC鋼線・塩ビ管・ケーブルなどを探査 電磁波レーダによる埋設物探査システム探査データは2D及び3Dで表示 特別な解析作業を必要とせず、現場で迅速にコンクリート中の深さ300mm内の埋設物等を把握!