お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

絶縁・漏電試験器
Q.

「おばけ漏電」とは?

A.

「おばけ漏電」とは、普段は発生せず、時折現れては消えてしまう、原因不明の漏電を指す言葉です。
通常の漏電調査では、設備の稼働を止めて測定を行うことが多く、その間に漏電が消えてしまうと、どこで何が起きているのかを特定することが困難でした。

この「おばけ漏電」を解決するために、設備を止めずに、遠隔で、長期間にわたって監視できるSigfox通信漏電測定器(おばけ漏電)R503-ZCTが開発されました。

Sigfox通信漏電測定器(おばけ漏電) R503-ZCT4
機器情報Sigfox通信漏電測定器(おばけ漏電) R503-ZCT4
詳細を見る

このページは参考になりましたか?

Sigfox通信漏電測定器(おばけ漏電) R503-ZCT4に関する質問

このカテゴリの商品を見た人はこんな商品もチェックしています