お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

レーザーバリア警報監視システム LMS111のレンタルなら

  • 安全対策・通信機器

小型レーザ測定システム、センサから最大測定距離18m

小型ながら、ダブルパルス評価により粉塵やガラス越しの測定も可能にした、高機能レーザスキャナです。広い角度範囲と黒色無光沢の対象物で18mの距離まで測定できる能力を持っており、イーサネットでリアルタイムデータ出力できます。IP67の防塵防水性、ヒータ内蔵で-30℃まで使用可能なアウトドア仕様です。

レーザーバリア警報監視システム LMS111
レーザーバリア警報監視システム LMS111
商品コード
60037
メーカー
ジック
  • NETIS:KT-130018-VE(2024年04月終了)

レーザーバリア警報監視システム LMS111のレンタルはレックス。

お気軽にお問い合わせください。

過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら

初めてご利用の方へ

在庫状況
配送エリア
最短お届け日
  • エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
  • 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
  • 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
  • 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。

レーザーバリア警報監視システムLMS111のレンタル 特長

  • 小型で高性能なレーザ測定システム
  • 270°の距離データをリアルタイムで出力
  • 堅牢なアルミダイカスト筐体
  • 付属ソフトウェアで、監視フィールドを設定
  • 色無光沢の対象物で18mの長距離測定
  • IP67の防塵防水性、ヒータ内蔵で-30℃可能
レーザーバリア警報監視システム LMS111 検出エリア
パソコン画面上で範囲設定可能

下記は重機の下部に取り付け3m設定した場合

パソコン画面上で範囲設定可能
検知エリア
検知エリア
設置例
ブーム接触防止/警報・建物接触防止/警報
ブーム接触防止/警報・建物接触防止/警報
ブーム接触防止

ブームの角度に関係なく垂直にバリア設定可能

ブーム接触防止
挟まれ防止・ドライバ接触防止/警報
挟まれ防止・ドライバ接触防止/警報
クローラ接触防止・警報
クローラ接触防止・警報
クローラ取付事例

ブームの角度に関係なく垂直にバリア設定

クローラ取付事例
低いトレーラーの場合

低いトレーラの場合は斜めにしないと、反応しません。
斜めにしてもクローラー部分に当たらないように角度を調整

低いトレーラーの場合

レーザーバリア警報監視システムLMS111のレンタル 概要図

概要図
接続図
接続図

よくある質問

電線への接触防止にも使用は可能ですか?

A

可能です。   
通常電線から、5m程度で警報設定を行います。

重機から有線で電源を引くことが難しいのですが、バッテリーでの稼働は可能ですか?

A

ポータブルバッテリーなど電源をお客様でご用意いただければ可能です。
ただし標準仕様は、DC24V/シガーソケットからの電源供給となっております。
AC100V/コンセント仕様(消費電力 約50W)にてご用意する必要がありますので、事前にご相談ください。

LMS111本体(センサー部分)の取り付け方法を教えてください。

A

本体にマグネット付きタイプ、単管クランプ取り付けタイプの2種類があります。
ご希望タイプにてご用意しますので、事前に営業担当へお申し付けください。

ラフタークレーンへ取り付けた場合、ケーブルの巻き取り機のレンタルも行っておりますか?

A

行っておりません。別途、お問い合わせください。

レーザーバリア警報監視システムLMS111のレンタル仕様

視野 270°
角度分解能 0.25°/0.5°
応答時間 20ms/40ms
システム誤差 ±30 mm(代表値)
統計的誤差(1シグマ) 12 mm(代表値)
温度ドリフト 最大0.32mm/℃
投光 905nm、パルスレーザダイオード
ビーム広がり角(全角度範囲):15mrad(=約15mm/mまたは0.86°)
光学フードにおける光スポットサイズ:8mm
レーザ保護クラス レーザクラス1(IEC 608251, 21 CFR 1040.10および1040.11準拠)
最大測定距離 20m(反射率75%以上の対象物)/18m(反射率10%対象物)
スイッチング入力/出力 0.666666667
データ・インタフェース イーサネット100Mbit TCP/I
PRS232
電源電圧 DC24V
※事前相談で、AC100V仕様(消費電力 約50W)に変更可能
保護構造、保護クラス IP 67 EN 60529, セクション14.2.7準拠
III EN 50178 (1997-10)準拠
※本体(センサー部分)のみ。制御BOXなどは対象外
EMC試験 EN 61000-6-2 (2005-08), EN 61000-6-3 (2007-01)準拠
振動試験 EN 60068-2-6 (1995-04)準拠
周波数範囲:10~150Hz,
振幅:min. 5g RMS
衝撃試験 EN 60068-2-27 (1993-03), EN 60068-2-29 (1993-04)準拠
単一衝撃:15g, 11ms
連続衝撃10g, 16ms
筐体材質 非常に高い耐天候性 DIN/EN 1061988, table 3
外形寸法(WxHxD)、重量 102 x 162 x 105 mm、約1.5 kg(接続ケーブルを除く)
使用周囲温度 -30~+50℃
安全監視システム > レーザーバリア の比較表はこちら >

レーザーバリア警報監視システムLMS111のレンタル構成品

  • 本体(LMS111/マグネット冶具)
  • 制御BOX(シガーソケット付)
  • 通信ケーブル50m(本体~センサー)
  • 通信ケーブル20m(センサ~PC)
  • 回転灯(黄(マグネット付き))
  • 設定用PCソフト(CD-R)
  • 取扱説明書(本体・設定マニュアル)
レーザーバリア警報監視システム LMS111のレンタルはレックス。お気軽にお問い合わせください。

過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら

レーザーバリア警報監視システム LMS111の関連商品