三次元自動動態観測システム のレンタルなら
- 変位計測・検知機器
    
        
            工事中の周辺構造物の変位をリアルタイムで観測&警報発報!
            
        
            道路・トンネル・橋梁周辺の工事などに最適です。
            
        
    
三次元自動動態観測システムは、自動追尾型のトータルステーションを使用してリアルタイムで動態観測を行い、工事中にその変位が閾値を超えた場合に自動で警報が発報されるシステムです。こちらをレンタルすることにより、従来人的に行っていた観測が自動化されて省人化&施工性の向上につながります。
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
三次元自動動態観測システムのレンタル 特長
    
        
            三次元自動動態観測システムの特長は、工事中の構造物などの動態観測がリアルタイムで監視でき、変位が設定した閾値を超えた場合に警報が発される点です。
            
        
            こちらをレンタルすることで、これまでトータルステーションを利用して人の手で観測していた部分がシステムにより自動化されて省人化を図ることができます。
            
        
    
三次元自動動態観測システムの警報設定は、レンタルされたお客様の自由に変更することができます。閾値はプリズムを設置した箇所ごとに三段階の設定が可能です。
閾値を超えた場合に回転灯で知らせたり警報メールを送信するような設定にすることで、変位があった際にすぐにわかるため、迅速に対応することができます。
遠隔で計測データを確認したい場合は、下記2つの方法で確認することができます。
 
													 
													三次元自動動態観測システムのレンタル 機能紹介
三次元自動動態観測システムにはログ機能が付いており、いつどのタイミングで変位が起こったかなどを工事後の記録として残すことができます。長期間レンタルされた場合にはその動態観測データを活用することが可能です。そしてそのログデータはエクセルデータとして出力が可能となっているため、資料として提出が求められた場合にも簡単かつ迅速に対応ができます。
また、傾斜測定も可能で、上部と下部の二点の変位量から傾斜角を算出しデータとして記録します。
三次元自動動態観測システムのレンタル 用途
三次元自動動態観測システムは主に、掘削工事やシールド工事などの際に、近くに設置されている構造物への影響を観測するための用途としてレンタルされています。またその他にも、「動態観測の頻度を高めてもっと安全に工事がしたい」という現場や「構造物の水平変位や地盤沈下だけでなく傾斜のおそれ」がある現場、「人による動態観測の手間を減らして省人化したい」という現場にも大変おすすめです。
詳しくは、NETISや情報化施工に関する計測システム情報サイト
      rexse(レグゼ)にてご確認ください。
 
															
    
        
            ネットワーク上の情報を、光や音、音声によって即座に通知します。
            
        
            Text to Speech機能を搭載しており、文字情報を音声情報に変換することが可能です。
            
        
    
    
        
            テキスト情報を音声に変換する「Text to Speech(TTS)機能」を備えています。
            
        
            あらかじめ文字情報を音声に変換して登録できるほか、コマンド制御によりリアルタイムで音声による通知を行うこともできます。
            
        
    
 
													- メールの受信を検知し、LED点灯や音声で通知することが可能です。
- 
    
        
            アプリケーションソフト用のPCは不要で、スタンドアローンで運用できます。
            
 セキュリティ面が強化されており、『OAuth2.0』や『TLS1.3』にも対応しています。
- 
    
        
            受信したメールの内容を音声で読み上げる機能があります。
            
 また、URLや特定の記号などを自動的に除外し、必要な情報のみを読み上げる「読み上げ箇所の自動抽出」機能もあり、
 必要な情報だけを読み上げることが可能です。
 
													レンタルオプション品
- ネットワーク制御信号灯 NHV6-3M-RYG
| 定格電圧 ACアダプタ | 入力:AC100 ~ 240V(50Hz/60Hz)出力:DC24V | 
|---|---|
| 電圧許容範囲 ACアダプタ | AC90 ~ 264V | 
| 定格消費電流 | 【本体】無音時:120mA 最大音量時:210mA 【信号灯】40mA(1 段あたり) | 
| 定格消費電力 | 【本体】無音時:3.5W 最大音量時:6W 【信号灯】1.0W(1 段あたり) | 
| 使用周囲温度 | 0°C ~ 40°C | 
| 使用周囲湿度 | 20%RH ~ 80%RH 氷結、結露なきこと | 
| 保存周囲温度 | -10°C ~ 60°C | 
| 保存周囲湿度 | 20%RH ~ 80%RH 氷結、結露なきこと | 
| 取付場所 | 屋内 | 
| 取付方向 | 正方向 | 
| 保護等級 | IP20 | 
| 絶縁抵抗 | 充電部と非充電金属部間 DC500V メガにて 10M Ω以上 | 
| 耐電圧 | 充電部と非充電金属部間 AC1500V にて 1 分間(10mA 以下) | 
| 音圧レベル | 88dB 以上 環境条件:製品より正面方向 1m 、-6dB 1.8kHz 正弦波 最大音量設定時 ※ MP3 データの内容・使用環境により音圧レベルは変化します | 
| 音声ライン出力 | 600 Ω 0dBV(不平衡 モノラルミニジャック) | 
| 質量(公差:± 10%) | 760g +(60g)×信号灯段数 (付属 AC アダプタ含まず) | 
| ネットワーク通信方式 | Ethernet(IEEE 802.3 準拠) 10BASE-T / 100BASE-TX / 1000BASE-T(Auto MDI / MDI-X 対応) IPネットワーク:IPv4/IPv6 デュアルスタック | 
| インターフェース USB | USB2.0/1.1 Type-A 1ch | 
三次元自動動態観測システムのレンタル構成品
- トータルステーション
- 反射プリズム
- パソコン
- ソフトウェア
- 回転灯
- 取扱説明書
 
                 
                                 
                                     
                                     
             
             
                         
													
 
												