ポケット残留塩素計 58700-00のレンタルなら
- 水質測定器
 
58700-00は、 大きくて見やすいデジタル表示で、イオン電極法を用いた、塩化物イオンを測定する塩素計です。
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
 - 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
 - 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
 
ポケット残留塩素計58700-00のレンタル 特長
- デジタル直読。
 - 高精度。
 - 持ち運び自由自在のポケットタイプ。
 - 遊離塩素と全塩素をDPD法により測定。
 - 使い勝手と測定精度を重視される方にお薦め。
 - 簡単操作。すべての操作は3つのキ-でOK!
 
ポケット残留塩素計58700-00のレンタル 用途
スイミングプール・飲料水・冷却水・水道・浴槽など。
水道水やプールなど消毒に使われる物質で、自然界の水の中には存在しません。コレラ菌が水道を伝って流行したヨーロッパでまず普及しました。安全な水を供給するため、水道やプールには残留塩素が含まれていることが法律で義務づけられています。
水中に残留するすべての有効塩素のことで、遊離残留塩素と結合残留塩素があります。全残留塩素とも呼びます。(全残留塩素=遊離残留塩素+結合残留塩素)なお、単なる塩化物イオン(Cl-)とは異なります。
    
        
            塩素(Cl2)、次亜塩素酸(HClO)、次亜塩素酸イオン(ClO-)のことです。
            
        
            これらの存在状態は、水のpH値によって変化し、pH4以下では次亜塩素酸が減少する反面塩素が徐々に増加し、逆にpH5以上では次亜塩素酸が減少する反面次亜塩素酸イオンが徐々に増加します。
            
        
            いずれも強い殺菌力を有するため、遊離残留塩素濃度は殺菌力の指標として用いられます。
            
        
    
    
        
            モノクロラミン(NH2Cl)、ジクロラミン(NHCl2)、トリクロラミン(NCl3)などの窒素と結合した塩素のことで水にアンモニアなどが含まれていると塩素消毒剤とアンモニアが反応して生成します。
            
        
            クロラミンにも弱いながら殺菌力はありますが、殺菌力よりも汚れの指標として用いられます。
            
        
    
    
        
            残留塩素がジエチル-p-フェニレンジアミン(DPD)と反応して生じる桃赤色を、カラーチャートと比色、または、吸光度(波長511nm付近)を測定することで残留塩素の濃度を求める方法。
            
        
            他にポーラログラフ法、シリンガルダジン法があります。
            
        
    
よくある質問

測定精度はどれくらいですか?
- 
								A
精度塩素標準液を用意してキャリブレーション調整を行った場合、 5mg/Lに対して±0.2mg/Lの精度になります。
 
ポケット残留塩素計58700-00のレンタル仕様
| 測定原理 | 吸光光度式 | 
|---|---|
| 測定方法 | DPD法 | 
| 測定範囲 | 0.02~2.00mg/L、0.1~8.0mg/L | 
| 最小読み取り値 | 0.1mg/L、0.01mg/L | 
| 吸光度レンジ | 0~2.5Abs | 
| 使用条件 | 0~+50℃、0~90%相対湿度 | 
| 電源 | 単4形アルカリ乾電池×4本 | 
| 表示 | カスタムLCD | 
| 測定対象 | 遊離残留塩素、全残留塩素 | 
使用試薬
| 遊離塩素 | 0.02~2mg/L | 
|---|---|
| 全塩素 | 0.02~2.00mg/L | 
| 寸法 | 61×155×35mm | 
| 重量 | 0.2kg | 
ポケット残留塩素計58700-00のレンタル構成品
- 本体
 - キャップ
 - サンプル容器 10mL(ねじふた付) ×2
 - サンプル容器 10mL(ふた付) ×2
 - DPD 遊離塩素試薬 パウダーピロー 21055-69 ×10
 - DPD 全塩素試薬 パウダーピロー 21056-69 ×10
 - 取扱説明書
 - 収納ケース
 - 単4電池×4