重機接近検知センサー 北興産業 のレンタル
重機接近検知センサー
使い方を見る
特徴で絞り込む
検索結果 2件
- NETIS
重機との接近を即座に検知・警報可能!工事現場の安全対策に適しています。
ICタグを利用したID管理で接近対象の判別が可能な警報装置。警報エリアは警報装置内の警報範囲調整スイッチ(16段階)を切り替えることで簡単に変更可能。重機に警報装置を取り付けて設定用PCからタグのIDを登録するだけで、すぐに使用可能。 アプリケーションの開発や面倒な配線は不要。最大登録で100件の作業者・重機・車両を一度に確認することが可能。
- 全機器選択解除
- チェックした機器を比較
- 比較表ダウンロード
表示されている機種が多い場合は、左右にスライドさせてご確認ください。
| チェック | |
|---|---|
| 基本情報 |
重機接近警報装置 HESAR
|
| メーカー | 北興産業 |
| 検知対象 |
作業者/重機/車両
(いずれもICタグを装着) |
| 検知範囲 |
約0.5~10m
(調整スイッチにて16段階調整可能) |
| 検知方式 | ICタグ |
| 警告対象 | 重機オペレーター |
| 警告方法 |
ランプ色・音声付き回転灯
(回転灯のみ音量調整可能) |
| 電源 |
【警報装置】DC24V
(重機のシガーソケットより供給) 【タグ】リチウムボタン電池CR2032(DC3V) |
| 重量・サイズ |
【警報装置】320(W)×350(D)×100(H)
【タグ】60(W)×31(D)×11(H) ※簡易防水 【外部アンテナ】81(Φ)×160(H) |
| 備考 | 接近対象の判別が必要な場合に最適 |
重機との接近を即座に検知・警報可能!工事現場の安全対策に適しています。
ICタグを利用したID管理で接近対象の判別が可能な警報装置。警報エリアは警報装置内の警報範囲調整スイッチ(16段階)を切り替えることで簡単に変更可能。重機に警報装置を取り付けて設定用PCからタグのIDを登録するだけで、すぐに使用可能。 アプリケーションの開発や面倒な配線は不要。最大登録で100件の作業者・重機・車両を一度に確認することが可能。
北興産業 の関連情報
他のメーカーの商品を見た人はこんな商品もチェックしています
-
ヒヤリハンター
MXPC-HT-012重機接近検知センサーマトリックス -
レーザーバリア警報監視システム
LMS511安全監視システム / 重機接近検知センサージック -
重機後端部警報センサー
パノラマO / パノラマO premium重機接近検知センサーつくし工房 -
バックホウ用監視システム
メットセンサー重機接近検知センサーエヌディーリース・システム -
建設機械車両用バックセンサー
SSW-5M4重機接近検知センサーエクサイト -
上部構造物検知用超音波センサー
パノラマU重機接近検知センサーつくし工房 -
架空線等接近警報システム
*重機接近検知センサー山栄産業 -
作業員接近検知警報トラぽん太セット
UM-300G2重機接近検知センサーアムカ -
作業員警報感知システムみはり組セット
重機接近検知センサーエヌディーリース・システム

