圧力画像解析システム FPD-8010Jのレンタルなら
- カメラ・画像処理機器
世界で唯一の圧力測定フィルム。目に見えなかった圧力のバランス、分布、大きさなどを解析システムを使ってデジタル化、数値データへ変換。多様な圧力分析が可能です。
プレスケールやプレシートで得た加圧発色サンプルをより精密に多角的に圧力解析を可能にするシステムです。圧力の視覚化と解析をパソコン上で実現し、さまざまな製品の開発、設計、生産設備の改良、メンテナンスなどその応用は無限です。
- 商品コード
- 20974
- メーカー
- 富士フィルム
圧力画像解析システム FPD-8010Jのレンタルはレックス。
お気軽にお問い合わせください。過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら
- 在庫状況
- 配送エリア
- 最短お届け日
- 
										  翌日AM
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
 必ずお読みください
									対応最新OS:Windows7
圧力画像解析システムFPD-8010Jのレンタル 特長
- 解析:発色濃度の分解精度をアップでき、目視判断できない箇所の解析が可能
- 基準化:社内検査基準の設定が可能
- 共有化:解析結果の共有化を実現
- データ保存:デジタル化により、過去のデータとの比較が可能
 
													 
															新規作成画面より、必要事項(温度・湿度・解像度・圧力種)を選択します。
 
															チャート表同様、プレスケール使用環境時の温度・湿度に合わせた補正を自動でソフト上にて行います。
 
													| 圧力有効率(%) | 該当プレスケールの圧力検出範囲に入っている割合であり圧力バーの赤・黄色・緑色に再現された合計面積における赤部分の割合(黄色は上限を超えた部分、緑色は下限未満の部分) | 
|---|---|
| 加圧面積(mm2) | 発色した面積 | 
| 平均圧力(MPa) | 発色した領域の平均圧力 | 
| 最大圧力(MPa) | 発色した領域の最大圧力 | 
| 荷重(N) | 発色した領域の荷重値で、加圧面積と平均圧力の積 | 
| 測定面積(mm2) | 領域指定され、処理の対象となっている領域の面積を表示します | 
 
													 
													
    
        
            指定エリア内の圧力データをテキストファイルとして出力できる機能です。
            
        
            最小で0.125mm角でセルごとに数値化する事で、より詳細な分析を可能にします。
            
        
            さらにExcelを使用し以下のようなグラフを作成することで、分かりやすく分布を見る事が出来ます。
            
        
    
 
													測定画面・測定結果を印刷する事が出来ます。
 
													3D解析ソフトウェアを用いることで、画像解析をより分かりやすくする事が出来ます。
 
													
    
        
            測定した結果をExcelに保存することで、データの蓄積-共有化が図れ、資料として活用出来ます。
            
        
            ※Microsoft Office Excelは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
            
        
    
 
													
    
        
            プレスケールは、世界で唯一、圧力および圧力分布を測定できるフィルムです。
            
        
            加圧箇所が圧力に応じて赤く発色するので、圧力の大きさや圧力バランスを確認することができます。
            
        
            また、プレスケール目視だけでなく、FPD-8010Jを使用することで、デジタル化してPCで数値、解析することも可能です。
            
        
    
 
															
    
        
            加圧された箇所が圧力に応じた濃度で赤く発色するので圧力の大きさを目視で確認することができます。
            
        
            また、専用スキャナで読み取ることで定量的な圧力マップを解析することが可能です。
            
        
            
            
        
            
            
        
    
- 
    
        
            簡単に目視確認
            
 色の濃度で圧力を確認できます。1箇所の圧力だけではなく、その分布まで測定可能です。
- 
    
        
            簡単な操作
            
 電源は不要です。また、測定に必要な形にも切り取って合わせることが可能です。
- 
    
        
            簡単にデジタル化
            
 デジタル化し、圧力分布を定量的な圧力値に変換することが可能です。
- 
    
        
            高品質
            
 試し打ちや実際の生産結果から圧力状態を予測する方法に比べ、プレスケールの圧力測定で、より正確な機械のセッティングや調整が行なえます。
- 
    
        
            高生産性
            
 測定結果を基に行えるため、機械/装置のセッティングや調整さらには生産品の切り替えなどにかかる時間を短縮でき、不良率も低減できます。
- 
    
        
            トラブル対応
            
 不良が発生した際にも、まずはプレスケールで圧力を測って機械/装置の状態をチェック。
 素早く原因の究明を行なうことができます。
プレスケール、プレシートの2種類を販売しております。プレスケールはロールタイプ、プレシートはカットされたシートタイプとなっています。2つに性能の違いはありません。お客様の環境に合わせて、どれぐらいのサイズ・量が必要かご検討ください。
    
        
            <ご注意ください>
            
        
            プレシート・プレスケールは、構成品には含まれません。弊社スタッフまでお申し付けください。
            
        
    
 
													測定対象物によって、選定するプレスケールの種類が異なります。
 
															ツーシートタイプはAフィルムとCフィルムの2種類から構成されています。
    
        
            ・Aフィルム:支持体(PETベース)に発色剤(マイクロカプセル)を塗布
            
        
            
            
        
            ・Cフィルム:支持体(PETベース)に顕色剤を塗布
            
        
    
各フィルムの発色剤と顕色剤の塗布面を合わせて使用。圧力により発色剤層のマイクロカプセルが破壊され、中の発色剤が顕色剤に吸着して反応、赤く発色します。
    
        
            一枚のフィルムだけで測定できます。
            
        
            支持体(PETベース)の同一面上に顕色剤と発色剤(マイクロカプセル)の両方を塗布圧力により、発色剤層のマイクロカプセルが破壊され、中の発色剤が顕色剤に吸着して反応、赤く発色します。
            
        
    
 
													プレスケールは、発色剤層のマイクロカプセルと顕色剤により、圧力のかかった部分が赤く発色します。油や水から遮断してお使いください。
 
													 
													 
													よくある質問
 - プレスケールは1回で使い切りでしょうか? 
- 
								A1回で使い捨てです。 
 1度使うと色が変わって再使用できないためです。
 - 一回の測定にはどのくらいの時間がかかりますか? 
- 
								A約1分程度あれば、測定は完了します。 
圧力画像解析システムFPD-8010Jのレンタル仕様
本体
| 適用プレスケール | プレスケール全7品種とプレシート全6品種 | 
|---|---|
| 主な機能 | プレスケール画像解析機能 圧力解析・圧力データ出力機能・3D解析機能・極座標解析機能、部分拡大機能、長尺合成機能 | 
| 読み取りサイズ | 適用スキャナーに準ずる | 
| 最大読み取り回数 | 縦3回×横5回 | 
| 読み取り解像度 | 0.125、0.25、0.5、1、2mm角 | 
ソフトウェア推奨環境
| OS | Windows(R) 7(32bit/64bit) Windows(R) 8/8.1(32bit/64bit) | 
|---|---|
| CPU | 2GHz以上 | 
| メモリ | 2GB以上 | 
| HDD | 2GB以上の空容量 | 
動作確認スキャナ
| ディスプレイ | 1024×768 6万色以上の表示 | 
|---|
プレスケール(モノシートタイプ / ツーシートタイプ)
| 適用スキャナ | エプソン製 A4スキャナー GT-F740 | 
|---|---|
| 精度 | ±10%以下(23℃/65%RH時の温度測定にて) | 
| 使用推奨湿度 | 35%RH~80%RH ※超高圧用(HHS)は35%RH~70%RH | 
| 使用推奨温度 | 20℃~35℃ ※超高圧用(HHS)は15℃~30℃ | 
| 厚さ | 【モノシートタイプ】 約110μm 【ツーシートタイプ】Aフィルム/Cフィルム 約90μm ※タイプによって厚さが異なります。 | 
圧力画像解析システムFPD-8010Jのレンタル構成品
- ノートPC(バッテリー内蔵)
- ACアダプタセット(ノートPC用)
- PC保護ケース
- スキャナーGT-F740
- ACアダプタセット(スキャナー用)
- 専用カバー
- USBケーブル
- キャリブレーションシート
- 取扱説明書(FPD-8010J)
- 取扱説明書(GT-F740 操作ガイド)
- 収納ケース
※対応最新OS:Windows7
 
                 
                                 
                                     
                                     
             
             
                         
													 
												 
												 
												