お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

新QC7つ道具の覚え方を解説!事例と例題も紹介

作成日:  更新日:

新QC7つ道具及びQC7つ道具、それぞれの手法に覚え方があるのはご存知でしょうか。
また、新QC7つ道具及びQC7つ道具、それぞれの手法の覚え方に加えて事例や例題を知っておくと、あの手法は新QC7つ道具だったっけ、、、QC7つ道具のあと1つが思い出せない、、、こういった時はどの手法を使えばいいんだっけ、、、といった状況を打破するきっかけになるでしょう。
この記事で解説する新QC7つ道具及びQC7つ道具の手法の覚え方は社内の教育や資格試験対策でよく使われている覚え方なので、お仕事や教育、勉強にとても役立つ内容となっています。

さらに、この記事では新QC7つ道具及びQC7つ道具の事例と例題も紹介していますので、どういった時にどの手法を活用したら良いのか参考にお役立てください。

最後には新QC7つ道具及びQC7つ道具についてのまとめ資料を無料でダウンロードが可能です。

新QC7つ道具とQC7つ道具の覚え方をわかりやすく

新QC7つ道具の覚え方なんてあるのか、と思った人は多いのではないでしょうか。
新QC7つ道具及びQC7つ道具は合わせて14もの手法があるとなるのと覚えることに苦労し、ただ覚えるだけでは忘れてしまいます。
しかし新QC7つ道具にはとても覚えやすい方法があります。
新QC7つ道具とセットで語られることも多い、製造現場の数値データを定量的に分析するための手法であるQC7つ道具についても、同様に便利な覚え方があります。

それはずばり語呂合わせです。今まで暗記するのに語呂合わせで覚えた経験をされた方は多いのではないでしょうか。
なかなか覚えられないものを暗記をするとなると語呂合わせという方法がとても有効であり、さらに記憶への定着に繋がります。
また、語呂合わせを覚えておけば、あの手法は新QC7つ道具だったっけ、、、QC7つ道具のあと1つが思い出せない、、、といった状況にも思い出すきっかけともなります。

それでは新QC7つ道具とQC7つ道具の覚え方の語呂合わせを解説していきます。

新QC7つ道具とQC7つ道具の覚え方を分けて解説

まずはじめに新QC7つ道具の覚え方を解説していきます。
新QC7つ道具の7つの手法の文字を参考に「新連携、アロマでP」で覚えましょう。
新QC7つ道具の手法は下記の通りです。

一発ギャグやセリフみたいな感じで覚えやすいのではないでしょうか。
何度も唱えていると頭に定着してくることが分かると思います。

続いて、QC7つ道具の覚え方を解説していきます。
QC7つ道具はの7つの手法の文字を参考に「サンチェ監督引っ張れそう」もしくは「サンチェ監督引っ張れ!グー!」で覚えましょう。
「サンチェ監督引っ張れそう」の詳細は次の通りです。

とある外国人監督は華奢だから簡単に引っ張れそうというイメージで覚えてください。
少し強引な語呂合わせですが、新QC7つ道具同様何度も唱えることで定着してきます。
QC7つ道具の層別とグラフは人によって表現が異なりますが、覚え方では両方セットで覚えるのが良いです。

新QC7つ道具とQC7つ道具の事例と例題を紹介

新QC7つ道具及びQC7つ道具の覚え方を学んだ後は、事例と例題を学ぶことで実際の活用イメージがとてもしやすくなります。
ここでは製造業のお仕事の中でよく活用されるケースを例に挙げながらご紹介します。
まずは新QC7つ道具のケースです。

新QC7つ道具及びQC7つ道具の覚え方はいかがでしたでしょうか。
しかし覚え方を学んで満足してしまうのは非常にもったいないです。
覚えることがゴールではなく、新QC7つ道具及びQC7つ道具のそれぞれの手法を覚えたのちに実際の問題解決に活用することがとても大事です。

ここまで新QC7つ道具の事例と例題をケース別に解説してきました。
以上の内容のほか、新QC7つ道具及びQC7つ道具の特徴も含めてひとまとめになった、特別資料をご用意しています。
まとめ資料のダウンロード(無料)はこちらから ≫

続いて、QC7つ道具のケースです。

以上がQC7つ道具の事例と例題におけるケース別の解説になります。
このほか、新QC7つ道具及びQC7つ道具の特徴も含めてひとまとめになった、特別資料をご用意しています。
まとめ資料のダウンロード(無料)はこちらから ≫

新QC7つ道具の覚え方及び事例と例題まとめ

新QC7つ道具及びQC7つ道具の覚え方や製造業でよく活用されるケース毎の事例と例題を紹介してきました。
新QC7つ道具及びQC7つ道具のそれぞれの手法を覚えることは大事ですが、それらの手法を実際に活用して問題解決に繋げることが最も大事です。
ひとつの手法で問題解決を目指すことができますし、複数の手法を融合させて活用することで多角的な視点からの問題解決をすることができます。
問題解決へ繋げるのはもちろんですが、実際に活用することでもっと理解が深まり個人や組織の成長にも影響を与えることができます。

新QC7つ道具及びQC7つ道具がどういったものかまとめ資料を無料でダウンロードできますので、今後にお役立てください。

※上記の記事のまとめ資料と下記のまとめ資料は同じ内容となっております。
予めご了承ください。

無料ダウンロード

掲載内容
■ 新QC7つ道具とC7つ道具についてのまとめ
■ 新QC7つ道具の特徴と事例
■ QC7つ道具の特徴と事例