お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

硬度の換算表と活用方法をご紹介!一覧資料の無料DLも

作成日:  更新日:

硬度は換算表を用いて別の単位の硬度に変換できることをご存知ですか?
ここでは硬度の換算表やその活用方法について、ご説明していきます。

主に金属などの硬さの度合いを表すための硬度。
この硬度は、すべてに共通の指標があるわけではなく、材料の特性によって試験方法や単位が異なります。そのため、試験方法が異なる硬度を確認したいときや比較したいとき、困ることもあるのではないでしょうか。
実はこの異なる単位の硬度は、硬度換算表を用いることで簡易的に換算することが可能です。
この記事では、この硬度換算表やその活用方法についてご紹介していきます。最後には硬度換算表の無料ダウンロードもご用意しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

硬度と換算表について

ここからはさっそく、硬度そのものや硬度換算表についてご説明をしていきましょう。

先ほどもお伝えしたように、測定方法によって異なる硬度の単位は、硬度換算表を使うことで簡単に変換することができます。
硬度換算表について詳しくお伝えする前に、まずは硬度そのものについて、少し解説していきましょう。

そもそも硬度って?

そもそも硬度はどういったものでしょうか?
硬度は材料の特性を示すものの一つで、金属などの材料の硬さの度合いを表すものです。
硬度には、長さや重さのように共通の指標といったものがなく、変形のしづらさや傷のつきにくさなどを総じて硬度や硬さと呼んでいます。
硬度には、材料の性質や目的、用途などにあわせて様々な試験方法があり、代表的なものだと、ロックウェル硬さ試験やショア硬さ試験などがあります。物性や業界ごとに使われる硬度が異なる場合があり、その際には硬度の換算が必要です。

この換算に用いられるのが硬度換算表です。

硬度換算表はどういうもの?

では硬度換算表はどういったものでしょうか?硬度換算表は名前の通り、ある試験方法で求められた硬さを別の単位に換算することができるもの便利なものです。
硬度換算については、JISなどで明確な定義があるわけではありません。SAEやASTMといった海外の団体によって規格化されたものに準拠している形となっており、実はこれらの換算表についてもそれぞれ微妙に値が異なっています。

この硬度換算表で変換ができるのはあくまで近似値となっており、また硬度換算表はすべての硬度の変換に対応しているわけではありません。加えて一部の硬度については変換できないなどの注意点を理解した上で使用することが重要です。

硬度換算表をご紹介

先ほどお伝えしたように、硬度換算表にもいくつかの種類があります。
ここでは、アメリカのモビリティ団体であるSAEが作成した1983年改定版のロックウェルを基準とした硬度換算表をご紹介していきましょう。

硬度換算表の活用方法について

ここからは硬度換算表を具体的にどのように活用するかについてご説明していきます。
活用方法としては非常にシンプルなものです。

まずは、変換する前の硬度の種類と値を表の中から見つけてください。対象の値を見つけ、その行を横にスライドさせて見ていくことで、他の硬度への換算が行えます。
これを用いてロックウェル硬さ(HRC)から他の硬度への変換を行ってみましょう。
ロックウェル硬さ(HRC)が 48 であったとき、ビッカース硬さ(HV)は 484 ショア硬さ(HS)は 64 相当であることがわかります。

硬度換算表と活用方法まとめ

ここまで、硬度換算表とその活用方法についてご説明してきました。硬度や硬度換算表について理解は深まったでしょか?
硬度換算表で求められるのは、あくまでも近似値であり完璧なものではありませんが、注意点を理解して活用すればとても便利なものです。

硬度換算表は無料でダウンロードが可能です。ぜひこちらも併せてご活用ください。

資料ダウンロードはこちら

硬度換算表 掲載内容
■鋼のロックウェルC硬さに対する近似的換算値