お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

スマートグラスとは?できること&見え方を簡単解説!

作成日:  更新日:

スマートグラスとは?ご存知でしょうか。
この記事では、スマートグラスそのものや、スマートグラスによってできること、見え方などについてわかりやすく簡単に説明をしていきます。

ここ数年で需要が高まっている眼鏡型のウェアラブルデバイス、スマートグラス。
近年スマートグラスはビジネスシーンでも多く活用されており、特に建設現場や製造現場での導入が増加しています。
できることや見え方についてはもちろん、使用するメリットや実際の現場での活用事例などもご紹介していますので、「使ってみたいがイメージがわかない」「どのように導入したらよいかわからない」といった方にもおすすめの内容となっています。

最後には「そうはいっても購入はハードルが高い」という方向けのおすすめの利用方法もご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。

スマートグラスとは?まずは理解から

スマートグラスとは、眼鏡型のウェアラブル(着用できる)デバイスです。
スマートグラスは付属のカメラで装着している人が見ている景色と同じものを映像で確認したり、眼鏡部分のディスプレイに情報を重ねて表示し、装着している人に指示や情報の伝達を行ったりすることができ、遠く離れた人同士が臨場感たっぷりに繋がることができます。

例えば建設現場や製造現場では、遠隔臨場としてスマートグラスの技術が活用されています。
スマートグラスのカメラを活用することで、スマートグラスを装着している人の目があたかも現地にあるかのように、遠隔地からの作業の支援を実現する遠隔作業支援ソリューションです。

スマートグラスによってできることと使用するメリット

スマートグラスを利用したことがない方は、実際にできることのイメージが湧かなかったり、本当に現場で活用できるのか?どのようなメリットがあるのか?といった疑問を持たれたりしているのではないでしょうか。
スマートグラスの良さを最大限に発揮するために、できることや使用するメリットについて事例を加えながら分かりやすく解説をしていきます。

まず、スマートグラスによってできることはこちらです。

  • 視野を確保しながら資料やマニュアルなどの情報を見ることができる
  • 装着者が見ている内容をそのまま転送することができる
  • 転送された映像を見て、遠隔から指示を出すことができる

このような特長を持つスマートグラスだからこそ、使用者には以下のようなメリットがあります。

  • 眼鏡型のため、視野を確保して手も空けた状態で安全に作業ができる
  • 指示や確認のためにその場に行く必要がないため、作業の効率化ができる
  • 資料なども使って遠隔から指示が出せるため、経験が浅い人間でも正確な作業ができる

このように、スマートグラスの性質をうまく活かすことで、安全かつ効率的な作業が可能になることがわかります。

スマートグラスが活用されている現場とは?

スマートグラスの特性を理解することで安全かつ効率的に活用が可能ですが、具体的にはどのような現場で使用されているのでしょうか?
スマートグラスが多く使われている業界と、具体的な事例についてご紹介していきます。

第一にスマートグラスが多く活用されている業界は、現場やエンジニアリング業界です。
特に管理者や監督者は複数の現場を行き来することが多いですが、スマートグラスの活用によりわざわざ現場へ出向く必要がなくなるため、状況確認や監視をいつでも行うことができるので品質の向上に繋がり、現場への移動に伴うコストと時間の削減に貢献できます。

また、インフラや製造業界でもスマートグラスは活用されています。
現場では検査や確認などを多重に行うため、どうしても2名以上必要になる現場が多いですが、スマートグラスの活用により移動を不要にしたり作業工程を分けたりできるので時間と工数の削減に貢献できます。

続いて、具体的な事例についてご紹介していきます。

建設現場での臨場確認を遠隔で行う(遠隔臨場)

従来の臨場確認であれば現場へ移動して初めて臨場確認を行いますが、スマートグラスの活用により現場に出向かなかくても離れたところから遠隔臨場を行うことができます。
臨場で実施する必要のある「材料が本当に正しいのかを確認」「段階的に行う種別や細別・時期の確認」「現場の立ち会い」をスマートグラスで遠隔臨場できるため、移動に伴うコストや時間の削減に繋がります。

経験の浅い作業者に対して遠隔から指示を出す

熟練作業者が経験の浅い作業者に付きっ切りになることは非効率的です。
スマートグラスを活用すればお互い離れた場所にいても、経験の浅い作業者は遠隔から指示をもらいながら高品質な作業を行うことができます。
また、分からないところや不安なところ等の一部分だけをスマートグラスで共有できるので、熟練作業者の拘束の緩和にも繋がります。

スマートグラスを利用するにあたって、購入だけでなくレンタルという方法があります。
計測器レンタルのレックスでは、スマートグラスをレンタルすることができます。
必要な時に、必要な期間だけ使用することができますので、是非レンタル活用もご検討ください。

画像説明
▼商品がお決まりの方はこちら
▼ご質問等、直接相談したい方はこちら

スマートグラスでの見え方

スマートグラスがどういったものなのかだんだんとイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
肝心の見え方が分かれば、スマートグラスについてより深く理解できますので、今回は実際に使用した見え方をお伝えさせていただきます。

※見え方や機能は商品によって異なる場合がありますので、ご使用予定の商品の仕様をご確認ください。

装着者の目線の映像を見ることができる

スマートグラス装着者の目線の映像を見ることができるので、同じ目線に立つことができ、双方の意思疎通がしやすい見え方となっています。

スマートグラス撮影中の映像に指示を伝えることができるので、口頭だけの状況説明よりも素早く正確に意図が伝わります。

視界を奪わずに取説や図面などのデータも同時に見ることができる

スマートグラスに取説や図面等のデータを送信すれば、視界を奪わずにスマートグラス越しに取説や図面等を見ることができます。両手が空くため、作業しながら取説や図面等を見ることができます。

スマートグラスの「できること」と「見え方」とまとめ

スマートグラスとは?からはじまり、活用方法や事例を交えながらスマートグラスによってできることや見え方をお伝えさせていだきました。
現場では、人手不足により対応が難しいことや時間やコストがかかってしまうことが多く見受けられますが、スマートグラスの活用により現場でできることが増えたり業務改善に繋がる場面が多くあります。

現場で活用できるスマートグラスはこちら

スマートグラス活用のイメージがついてきたものの、実際にはスマートグラスを触ってはないため不安が残る方は、購入ではなくレンタルで活用してみてはいかがでしょうか。 計測器レンタルのレックスでは、スマートグラスをレンタルすることができます。 レンタルは必要な時や必要な期間だけの使用が可能ですので、購入する必要がない場合には上手にレンタルを活用することをおすすめとしています。

画像説明
▼商品がお決まりの方はこちら
▼ご質問等、直接相談したい方はこちら