お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

SSとは?浮遊物質量(SS)と水質測定方法について徹底解説!

作成日:  更新日:

SSとは(浮遊物質量)水に濁りにかかわる言葉だと知っていても、測定方法やSSについて具体的に詳しくご存知でしょうか?
お仕事でSSについて調べていて、なかなかSSに関するまとまった情報が出てこなくてお困りの方必見!

当記事では、SSについての解説はもちろん、皆さんがよく当たる疑問の一つ、「SSと濁度って何が違うのか?」といった疑問や、SSの測定方法まで、SSについてまるっと解説していきます。

SSとは?(浮遊物質量とは)

SSとは水質の濁りに関する指標で、日本語で「浮遊物質量」を指す言葉です。
「浮遊物質量」は具体的に、水に溶け切らなかった直径が2mm以下の小さな粒子のことです。
この浮遊物質は、「不溶解性物質」や「懸濁物質」とも呼ばれることがあります。

SS(浮遊物質量)濃度と水質について 

続いてSS(浮遊物質量)の濃度と水質に関して詳しく解説していきます。
SS(浮遊物質量)濃度は環境基準や排水基準にて詳しく基準値が定められています。

環境基準におけるSS濃度

SS濃度は人為的に汚染されていない正常な河川であっても一定程度の数字を示しますが、
水産生物が正常に生育できる環境を維持できること、環境保全の側面から日常生活で不快さを感じない限度、
農業用水おける生育阻害の観点などから基準が定められました。

水質汚濁に係る環境基準では、河川や湖沼での環境基準値が定められています

環境基準におけるSS
排水基準におけるSS濃度

排水に関するSS濃度は一律排水基準にて定義されています。一律排水基準とは、環境基準で定められたものを達成することを目標として、
水質汚濁法に基づき排水規制や地下浸透規制などを行うためのもので、すべての水域の特定事業場に適用されます。
SSの濃度以外にも、物質によって基準値が詳細に定められています。

排水基準では、SSの許容限度は200 mg/L(日間平均150 mg/L)とされています。

浮遊物質量(SS) 200mg/L
(日間平均 150mg/L)

SS(浮遊物質量)と濁度の違いについて

SS(浮遊物質量)と濁度はよく似ているように思えますが、どこが違うのでしょうか?
水の濁りを測定する数値ということはどちらも同じですが、厳密に水質内の測定対象が異なります。
この後でSS(浮遊物質量)と濁度の違いについて解説していきます。


まず、SS(浮遊物質量)は「水の中にある不純物の量」のことを指しています。
水中に溶け出さず、分散し浮遊している物質の量を測定するものです。
そのため、単位としては「試料1リットル中の浮遊物質の量(mg)」である mg/l となります。


それに対して濁度は「水の濁り度合い」を表しています。
そのため、単位としても「度」や「FTU」「NTU」といった単位で表されます。
濁度における1度は、精製水1リットルに対して標準物質であるカオリンやホルマジン1mgを均一に分散させた場合の濁りを指しており、これを基準として対象の液体の濁り度合いを測定します。

SS(浮遊物質量)は、水の濁りや透明度などに影響を与えるものの、これらの理由から濁度とは厳密には相関性がなく、計測数値の変換なども行うことができません。

一般的な濁度計ではSS(浮遊物質量)が測定できないのもこのためです。SS(浮遊物質量)と濁度はそもそもの測定対象物が違う物になっているのです。

SS(浮遊物質量)の水質測定方法について

続いてSS(浮遊物質量)の水質の測定方法について詳しく解説していきます。

本来のSS(浮遊物質量)の測り方

SSの正しい測り方にはろ過方法と遠心分離法の二種類があります。
今回はろ過法について簡単に解説します。

ろ過法は濃度を求めるためにいくつかの手順を踏む必要があるため、一つ一つ説明していきます。

  • まず初めにガラス繊維ろ紙を用意します。
  • その次に調べたい水をガラス繊維ろ紙で一度ろ過をします。
  • ろ過をした後、ガラス繊維ろ紙を約二時間ほど105~110度の温度で乾燥させて室温まで冷却させます。
  • 室温まで戻したガラス繊維ろ紙の重さを測り、その重さから濃度を求めます。

SS(浮遊物質量)を正しく測るためには上記のように時間と手間をかける必要があります。
正式な方法でSSを測定しようとすると、とても大変ということがわかっていただけたかと思います。
実は、簡易的でも現場ですぐにSS値を測定したい!といった場合は専用の計測器を使う方法もあります。

誰でも簡単に扱え、その場でSS値を確認することができるため、現場での測定や一次チェックとして活用されています。

簡易的にSSを計測できる機器  ※あくまで簡易的なSSチェッカーです

今回は レックスでレンタルができる、SS値を測れる機材を2種類ご紹介します。

SSチェッカーTS-1000

センサーに自動掃除機能付き!お手入れ回数少なく楽々計測

▼商品がお決まりの方はこちら
▼ご質問等、直接相談したい方はこちら
濁度・SS・汚泥界面計 TSS Portable

水質調査に最適!濁度とSS値どちらも計測可能な携帯型

▼商品がお決まりの方はこちら
▼ご質問等、直接相談したい方はこちら

SSとは何かを要点まとめした無料資料プレゼント!

SS(浮遊物質量)とは何か?についてまとめた本ページの内容をギュギュっと凝縮した資料を皆様に無料プレゼントいたします!
本ページと資料を合わせて読むことで、SSについてより理解を深めてください。

資料DLはこちら

掲載内容
■ SSとは?
■ 法令とSSの基準値
■ SSと濁度って何がちがうの?