お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

遠隔支援に!スマートグラスを使ってみた 遠隔支援に!スマートグラスを使ってみた

国土交通省や農林水産省が策定した遠隔臨場・遠隔確認試行方針で建設現場にスマートグラス(ウェアラブルカメラ)の導入が進んでいます。しかし、「どれくらい現場の様子が見えるのか」や「グラス内の映像が邪魔して安全面に問題ないか」といった実際にどのように見えるのかがわからないので、導入に対してハードルを感じる方が多いのではないでしょうか。そこで、遠隔支援で解決できる課題シーン別でスマートグラスを試してみてた内容をまとめてみました。

現場で抱える課題をスマートグラスで解決!

新型コロナウイルスの影響により、公共工事の進捗状況に遅れが生じる中、建設現場における監督・検査を遠隔からでも行える「遠隔支援」の指針が行政より発表されました。これにより、近年の課題として挙げられる、現場の人手不足や熟練者不足などの解決も期待されています。生産性と作業効率の向上が求められる中、それらを解決できるスマートグラスを活用した「遠隔支援」です。

遠隔支援で解決!スマートグラスでできること

  • 作業現場まで距離がある場合 作業現場まで距離がある場合

    Case①
    作業現場まで距離がある場合

    効率的な現場状況を
    発注者と連携

  • 人手不足・人に依存した業務がある場合 人手不足・人に依存した業務がある場合

    Case②
    人に依存した業務や新人教育に課題がある場合

    新人の躓きがわかるので、
    指導しやすく、成長が速い

  • トラブル等緊急性が高い場合 トラブル等緊急性が高い場合

    Case③
    トラブル等緊急性が高い場合

    リアルタイムで状況確認!

どんな風に見えるの?実際にスマートグラスを使ってみた

では、「実際にどのように見えるのか?」を実際にスマートグラスを使って動画で紹介します。
また、スマートグラスにできることで記載した3つのシーンを想定して実際に現場と遠隔地をイメージし、それぞれのシーンでスマートグラスを使用した際のメリットを解説します。

スマートグラスGeneration-Eyeの視点を動かしたイメージ動画です。
右サイドにカメラが付いていて、そのデータをオペレーターのPCへ映します。
このようにオペレーターには映像を確認することができます。

Case①

作業現場まで距離がある場合

  • 以前の作業現場まで距離がある場合の事例

    Before

    進捗管理などを行うため、管理者が直接現場まで行き来する労力と時間がかかってしまいます。

  • 今後の作業現場まで距離がある場合の事例

    After

    管理者はオフィスにて多現場の進捗管理ができ、行き来する時間のカットできます。効率的な現場管理が可能です!

Case②

人に依存した業務や新人教育に課題がある場合

  • 以前の人に依存した業務や新人教育に課題がある場合の事例

    Before

    少子高齢化により熟練者が不足、属人的な作業への影響が大きく、深刻な問題として取り上げられています。

  • 今後の人に依存した業務や新人教育に課題がある場合の事例

    After

    技術継承などでもスマートグラスは活用できます。新人と同じ目線で作業を確認でき、指示を行う際もピンポイントで情報共有できます。これにより、新人でも作業品質の向上が見込めます。

Case③

トラブル等緊急性が高い場合

  • 以前のトラブル等緊急性が高い場合の事例

    Before

    現場で問題が発生した場合、責任者が現場まで赴き対処するといった形が一般的ですが、現場まで行ってから状況把握するため、時間のロスがかなり発生します。

  • 今後のトラブル等緊急性が高い場合の事例

    After

    トラブルが起こった際リアルタイムで、現場の状況がわかり、トラブル対応もスムーズに行えます。
    時間がかかるとよりリスクが高くなるトラブル時に、コスト、時間、労力全てがカットできます。

遠隔支援に適合!『スマートグラス Generation-Eye』が高性能!

スマートグラスには多機種ありますが、それぞれ性能が違います。現場で「画質が悪くて状況がわからない!」なんてことにならないように選定を行うべきです。また、国交省や農水省指定の仕様基準もあるため、基準を満たしつつ、高スペックなエプソン製のスマートグラスと連動したAtos(アトス)製のソフトをご紹介します。

スマートグラス Generation-Eye NETIS:KT-190074-A

MOVERIO BT-350 両目タイプ

スマートグラス Generation-Eye MOVERIO BT-350 両目タイプ

VUZIX M300 片目タイプ

スマートグラス Generation-Eye VUZIX M300 片目タイプ

遠隔臨場、状況をオペレーターへリアルに伝達!

遠隔作業支援ソリューション「Generation-Eye」はスマートデバイスのカメラを活用することで、オペレーターの目があたかも現地にあるかのように、遠隔地からの作業の支援を実現します。

商品詳細ページはこちら

特徴

  • スムーズ・高品質な映像転送 スムーズ・高品質な映像転送

    Point①
    スムーズ・高品質な映像転送

    現場環境の詳細な状況を確認するために、高画質な静止画を取得及び受診することができます。

  • 赤ペン・指さしなどによる指示機能 赤ペン・指さしなどによる指示機能

    Point②
    赤ペン・指さしなどによる指示機能

    赤ペン・指差し機能を使い現場のオペレーターから作業者にカメラの向きや作業の指示が受けられます。

  • 資料やWebサイトの共有 資料やWebサイトの共有

    Point③
    資料やWebサイトの共有

    オペレーターから画像やURLを送ることで説明用の資料を現場の作業者が見て、作業手順の説明が受けられます。

性能・機能

名称 スマートグラス Generation-Eye
NETIS番号 KT-190074-A
画質 500万画素(MOVERIO BT-350 両目タイプ)/1000万画素(VUZIX M300 片目タイプ)
堅牢性
通信環境 定額無制限ポケットWi-Fi
カメラ取付位置 眼鏡右横(取付不要)(MOVERIO BT-350 両目タイプ)/
ヘルメットへのアタッチメント取付(VUZIX M300 片目タイプ)
機能
  • 静止画撮影
  • 録画機能
  • PDFやjpegデータを共有
  • 赤ペンや指差し機能やチャット機能で相互感の認識のずれが少ない

「スマートグラスGeneration-Eye」の特徴として、NETIS登録されていることや画質がいいことが挙げられます。
さらに、撮影者とオペレーターの認識に相違がないよう、カメラ位置が撮影者の目線と同じであること、赤ペンや指差し機能があり、遠隔支援のしやすさ、現場での使いやすいさに特化されているのがポイントです!

よくある質問

他のウェアラブルカメラとの違いは何ですか?
遠隔で指示出しを行えるよう、通話や画像共有、赤ペンで映像への書き込みなどができる機能がついています。
また、レンタルは必要な期間だけ使えるため、費用も安く抑えられます。
国交省からの要求事項は満たしていますか?
映像・音声ともに基準を満たしています。
両目と片目とどっちを選べばいいですか?
高所での作業や、階段や段差がある、移動が多いなど危険を伴う場合は、片目タイプをお勧めしています。
それ以外の場合は、両目タイプのご使用をお勧めします。
遠隔サポート中に回線が切れたらどうなりますか?
自動的に再接続処理が開始されます。手動で再接続する場合は、画面上に表示されます。
最低レンタル期間はありますか?
原則最低3ヶ月からレンタル可能です。