チェック |
|
|
|
|
|
|
|
基本情報 |
大型WBGT表示器
401A/401A-J
熱中症指数(WBGT)測定器
|
WBGT表示パネル
401B
熱中症指数(WBGT)測定器
|
熱中症リスク判定AIカメラ
カオカラ
熱中症指数(WBGT)測定器
|
熱中症指数計
WBGT-213B/213BN
熱中症指数(WBGT)測定器
|
熱中症指標計
WBGT-302plus
熱中症指数(WBGT)測定器
|
環境モニタリングクラウド
SisMil
熱中症指数(WBGT)測定器
|
熱中症暑さ指数計
SK-170GT
熱中症指数(WBGT)測定器
|
メーカー |
鶴賀電機
|
鶴賀電機
|
ポーラ化成工業 株式会社
|
京都電子工業
|
京都電子工業
|
株式会社 オーク情報システム
|
佐藤計量器製作所
|
NETIS |
|
|
KT-240046-A
|
|
|
KT-220185-A
|
|
測定項目
|
WBGT、周囲温度、相対湿度、黒球温度、湿球温度(算出)
|
WBGT、周囲温度、相対湿度、黒球温度、湿球温度(算出)
|
顔解析AIにより顔画像から推定される体調状態(疲労、寝不足、紅潮、発汗など)を判定、暑さ指数(WBGT)
|
WBGT、気温、相対湿度、黒球湿度
|
WBGT、気温、相対湿度、黒球湿度
|
気温、相対湿度、黒球温度
|
WBGT、温度、湿度、黒球温度
|
測定範囲
|
【WBGT】 0~50℃
【周囲温度】0~60.0℃
【相対湿度】10~90%RH
【黒球温度】0~80.0℃ (φ150mm黒球)
【湿球温度】周囲温度と相対湿度から算出
|
【WBGT】0~50℃(J、J-LOGは~60℃)
【周囲温度】0~60.0℃
【相対湿度】10~90%RH
【黒球温度】0~80.0℃
【湿球温度】周囲温度と相対湿度から算出
|
-
|
【WBGT】0 ~ 50℃
【気温】0 ~ 50℃
【相対湿度】 10~90%RH
【黒球温度】 0~80℃
|
WBGT値:0~50℃
気温:0~50℃
相対湿度:10~90%RH
黒球温度:0~80℃
|
【相対湿度】±5%RH(30~90%RH)
【黒球温度】±0.6℃(20~60℃)
【気温】±0.6℃(20~50℃)
|
【WBGT】0.0~50.0℃
【気温】0.0~50.0℃
【湿度】 10.0~95.0%rh
【黒球温度】 0.0~80.0°℃
|
表示
|
大型表示あり
周囲温度、WBGT 赤色LED(文字高45mm)
|
大型パネル表示
赤色LED 文字高15.2mm
|
タブレット画面に熱中症リスクを色分けと文字で表示
|
-
|
標準搭載のWEBアプリを使用して、パソコンやタブレット端末などで表示
|
クラウドの管理画面で表示
|
-
|
警報
|
オプションで回転灯を接続可能
|
オプションで警告灯有り
|
-
|
-
|
-
|
アラートメールの設定・積層表示灯(オプション)
|
20.0~49.9℃の範囲において0.1℃単位で設定可能(アラーム解除不可)
|
記録
|
オプションでデータ収集ソフトあり
|
オプションでデータ収集ソフトあり
【401B-J-LOG】のみSDカード付属
|
動画:MP4
静止画:JPEG
クラウドの管理画面に蓄積
|
500件(CSV出力可)
|
最新30,000データ
|
クラウドでの記録管理
|
-
|
電源
|
AC100~120V
|
AC100V
|
充電式タブレット
|
アルカリ単四乾電池×2本
|
アルカリ単三乾電池×2本またはUSBポートにより給電
※USBケーブルは付属していません。必要な方は別途お問い合わせください。
|
単3形アルカリ電池×4本
|
9V電池 6F22(006P) 1個
|
重量・サイズ
|
質量:約8㎏
|
質量 センサー:約9kg(三脚含む) パネル:約8㎏
|
491g / 170(高さ)×246(幅)×8.2(厚さ)mm
|
長さ240mm × 幅40mm × 厚さ32mm
約110g
|
約230g(乾電池含む)
69(W)×36(D)×272(H)mm
|
【親機】
W125×D155×H40mm(突起部含まず)
約260g(電池、AC アダプタ、ゴム栓は含まず)
【子機】
W125×D155×H40mm(突起部含まず)
約300g(電池、AC アダプタ、ゴム栓は含まず)
|
質量:約250g(電池含む)
サイズ:
【本体】約(W)71×(H)275×(D)30mm ※(D)は黒球部除く
【黒球】約φ60mm
|
備考
|
NETIS登録番号:KK-110016-VE(2022年3月掲載終了)
JIS B 7922規格準拠品あり
|
NETIS登録番号:KK-110016-VE(2022年3月掲載終了)
JIS B 7922規格準拠あり
|
-
|
センサ精度:JIS-B-7922に準拠
|
センサ精度:JIS-B-792:2023の規程に基づいています。
|
センサ精度:JIS-B-7922に準拠
|
JIS B 7922:2023 クラス2に準拠
|