軌道検測システム トラックステーション(R)4Sのレンタル
- 変位計測・検知機器
特許番号:第6445383号
走行するだけで5つの軌道変位を簡単に検測!検測距離が1回100m、盛替えを行う事で長距離の連続検測が可能なため、作業効率が大幅にアップします。
軌道検測システムトラックステーション(R)4Sは、「プリズムを設置している計測用の台車」と「トータルステーションを設置した測量機設置台車」を使用して、左右のレールの3D座標が得られるシステムです。こちらをレンタルして、取得した3D座標データをCADに取り込んだり、マルタイ車(マルチプルタイタンパー)に活用することで、効率の良い軌道整備が可能です。
- 商品コード
- 73360
- メーカー
- 計測ネットサービス
- NEW
軌道検測システム トラックステーション(R)4Sのレンタルはレックス。
お気軽にお問い合わせください。過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら
- 在庫状況
- お問い合わせください
- 最短お届け日
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
軌道検測システムトラックステーション(R)4Sのレンタル 特長

軌道検測システムトラックステーション(R)4Sの特長は、線路の上を走行するだけの簡単な作業で左右のレールの3D座標データが取れる点です。こちらをレンタルすることで、軌道変位として定められている5つの要素「軌間変位・水準変位・通り変位・高低変位・平面性変位」の相対値をすべて算出することができます。
さらに絶対線形の測定までこれ1台で完結するため、作業にかかる時間が大幅にカットされます。
また、計測用の台車と測量機設置台車を移動させながらの検測となるので、測定弦はお客様の任意の弦長(5m/10m/20mなど)に設定することができます。
そのため、もしも検測途中で異常データがあっても検測全体の影響を少なくすることができます。
軌道検測システムトラックステーション(R)4Sのシステム構成図と、実際の検測方法については下図をご確認ください。


軌道検測システムトラックステーション(R)4Sのレンタル 機能紹介
軌道検測システムトラックステーション(R)4Sには検測データを取得する機能があります。
レンタル後にこのシステムで取った検測データに計画線を配置し、マルタイ車(マルチプルタイタンパー)に取り込んで連動することで、これまで困難だった絶対的な軌道整備が可能となりました。データ処理ソフトは直感的な操作が可能で、誰でも簡単にデータを取得することができます。
また、作業後の検測結果はCSVファイル出力やグラフでの表示確認が可能です。

軌道検測システムトラックステーション(R)4Sのレンタル 用途
軌道検測システムトラックステーション(R)4Sは、線路の軌道整備をする際に必要な計画線の作成、軌道整備後の結果を把握するなどの用途でレンタルされます。在来線はもちろん、新幹線の軌道も検測が可能です。
構成品
- トータルステーション
- タフブックPC(アプリインストール済み)
- 測量機設置台車
- 計測用台車