データを送るだけで自動でマーキング開始。道路の線引きなど、大幅な時短が可能に!
    
        
            自動マーキングロボットTinySurveyor(タイニー サーベイヤー)は杭打ちや道路の線引きなど
            
        
            広い土地のマーキングに大活躍する画期的なロボットです。レンタルでぜひお試しください。
            
        
            
            
        
    
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
 - 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
 - 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
 
自動マーキングロボットTinySurveyorのレンタル 特長
														
    
        
            自動マーキングロボットTinySurveyorの特長は、ロボットにデータを送信することで、自走してマーキングを開始することです。特に広い場所での作業で実力を発揮します。
            
        
            マーキングを手作業で行うと約1時間に60-80点しか打つことができませんが、自動マーキングロボットTinySurveyorなら、1時間に最大600点のポイントを打つことができるため、従来の作業時間・作業員を大幅に削減できます。
            
        
    
    
        
            設計図のインポートもUSBを専用タブレットに挿すだけで準備可能で、スムーズに作業を開始できます。
            
        
            海外から輸入したばかりで他に類をみない画期的な機材ですので、ぜひレンタルでお試しください。
            
        
            ※大手メーカーでも既に試験導入済です。
            
        
    
自動マーキングロボットTinySurveyorのレンタル 用途
    
        
            自動マーキングロボットTinySurveyorの用途は、測量・建設・空港・コンテナヤードなど幅広い分野で活躍します。
            
        
            道路のマーキング、空港の舗装修繕、港のヤード舗装など様々な用途で使用されております。
            
        
            1台レンタルするだけで大幅な作業効率の向上が期待できます。
            
        
    
    
        
            従来の杭打ちは、トータルステーションで位置決め、作業者を杭打ち点まで誘導しますが、
            
        
            自動マーキングロボットTinySurveyorは、データ入力した点に自動でマーキングするので毎回測量する必要はありません。マーキングされたポイント部分を確認して、杭を打っていくだけになります。
            
        
            道路のライン マーキングはラインデータをロボットに入力するだけで、自動でラインマーキングを開始します。
            
        
    
自動マーキングロボットTinySurveyorのレンタル 活用方法
    
        
            自動マーキングロボットTinySurveyorを活用すれば、難しい真夏の炎天下や夜間の道路の線引きなど長時間にわたる作業も、簡単に行えます。
            
        
            購入すると高額な機材になりますが購入や導入検討の前に一度レンタルでお試しするのはいかがでしょうか?
            
        
    
自動マーキングロボットTinySurveyorを操作する際は安全のため、ロボットの横でご操作下さい
よくある質問
線引きデータも自動作成できるのでしょうか?- A
									
作業用のマーキングのデータはお客様で事前にご準備下さい。
 
杭ナビと何が違うのでしょうか?- A
									
杭ナビは位置をプリズムで誘導をする際、実作業は人になります。
対して、自動マーキングロボットTinySurveyorは位置決め~マーキングまで自動で進行するので、事前に線引きのデータを用意すれば、実作業はマーキングロボットだけで完結します。 
販売オプション品
- 黒色ノズル *
 - 白色ノズル *
 
自動マーキングロボットTinySurveyorのレンタル仕様
| 位置決め方法 | GNSS受信機、自動追尾型トータルステーション | 
|---|---|
| 設定項目 | 速度、マーキングパラメーター、キャリブレーション | 
| ユーザーインターフェース | アンドロイド端末、Bluetooth(R) | 
| チルト補正 | 自動補正(傾斜時) | 
| 速度 | 最大 時速4㎞ | 
| 最大登坂スロープ | 15% | 
| 防水性能 | IP65 | 
| サイズ | 804x688x491mm | 
| 重量 | 18kg | 
| スプレー缶サイズ | 最大φ65 x~300mm(調整可能) | 
| 使用時間 | 約8時間 | 
自動マーキングロボットTinySurveyorのレンタル構成品
- 本体
 - 延長ケーブル
 - バッテリー(本体用)×2
 - 鍵×2
 - 充電器セット(本体バッテリー用)×2
 - サイドマウントプレート
 - タブレット
 - USBケーブル(タブレット用)
 - ACアダプタ(タブレット用)
 - 六角レンチ(M4、M3)
 - 黒色ノズル×20
 - 白色ノズル×20
 - 取扱説明書(本体)
 - 取扱説明書(簡易)
 - 収納ケース(本体用)
 - GNSS受信機T300
 - バッテリー(GNSS受信機用)×2
 - 充電器セット(GNSS受信機バッテリー用)
 - スマートフォン
 - USBケーブル(スマートフォン用)
 - ACアダプタ(スマートフォン用)
 - アダプター
 - 取扱説明書(GNSS受信機)
 - 収納ケース(GNSS受信機用)
 
                
                                
                                    
                                    
            