こちらの製品は、取扱い終了致しました。
					
						
						
						
						
					
						
    
        
            非接触ストリング内欠陥位置の特定!非接触で欠陥クラスターを特定!
            
        
            モジュールを外さず欠陥部位を検索!
            
        
    
住宅などの太陽電池の欠陥場所を特定します。特殊センサーでモジュールのバスバー電極の表面をサーチするだけで場所を検索できます。 今までは、ストリングの欠陥モジュールを1枚づつ外して検査していましたが、モジュールドクターを使用する事で外さずに欠陥モジュールの特定ができます。
モジュールドクターPVD-10のレンタル 特長
- モジュールの表面をサーチする事で、欠陥クラスターを特定できます。
 - 特別な負荷装置を必要としません、通常の系統連系中に測定できます。
 - 日射計を内蔵しており、日射量に応じて電流補正を行うため安定した測定ができます。
 - モジュールのバスバー電極を流れる電流を平面電流計センサーで測定。
 - 離れたモジュールも延長棒を使用する事で、簡単に測定できます。
 - 先端のセンサーヘッド取付けは、方向自在で、縦向きや横向きを簡単に変更できます。
 - センサーヘッドは地磁気や外乱磁気を自動補正(特許出願中)する機能を内蔵しているため影響を防げます。
 - 小型軽量で電池駆動ですので何処でも簡単に測定できます。
 - 判定結果はブザーの鳴る周期間隔で判断できるので、表示を見る必要がありません。
 - 結果表示は、バーグラフメーター表示ですぐ解ります。
 - 
    
        
            使いやすい2つのボタンの簡単操作です。
            
ボタンで簡単にゼロ合わせや感度合わせができるのでモジュール電流に合わせる必要が有りません。
①測定の前のゼロ点の設定
②正常時電流の100%設定 - 
    
        
            初期設定機能
            
モードボタンを2秒押す事で出荷時設定に戻せます。
①デフォルトゼロ点に設定
②感度設定を20%に設定 
												モジュールドクターPVD-10のレンタル仕様
| 最大電流測定範囲 | 10A | 
|---|---|
| 欠陥検出 | 結晶系:クラスター単位、薄膜系:モジュール単位 | 
| 検出方式 | 太陽光発電システムの発電中モジュール内のバスパー電極の非接触電流測定 | 
| 結果表示 | 数値表示 0~100%表示 / バーグラフメーター表示 | 
| 判定サイン | 
    
        
            ・50%~59% 500m秒間欠音
             ・60%~69% 400m秒間欠音 ・70%~79% 300m秒間欠音 ・80%~89% 200m秒間欠音 ・90%~99% 100m秒間欠音 ・100%以上 連続音  | 
											
											
| 判定ブザー | バーグラフの表示でブザー音が変化します。(正常な方向で、連続音に近づく) | 
| 日射計強度 | 0~2000W/㎡ | 
| 使用温湿度範囲 | 温度 10℃~+40℃ / 湿度 30~85%RH(結露なきこと) | 
| 表示器 | LCDグラフィック表示器(128×64 バックライト付き) | 
| 電源 | 単3形アルカリ乾電池 4本 | 
| 電池寿命 | 4時間(自動電源OFF機能 付き5分) | 
| 筐体寸法(mm) | W=85mm H=40mm D=171mm | 
| 質量 | 約450g | 
モジュールドクターPVD-10のレンタル構成品
- 本体(単3電池×4)
 - センサーユニット
 - センサーケーブル
 - 延長棒(取付金具、両端ケーブル付)
 - 本体用ケース
 - 延長棒用ケース
 - 取扱説明書
 
                
                                
                                    
                                    
            