クラスCを取得した、ポータブル全天日射計です。
太陽光発電調査に最適です。
クラスC全天日射計(LP471-PYRA03)は、 スクールニューディールガイドブックにおいて環境教育に必要な設備と して推奨されている日射計です。日射データロガー(DO9847)は、128×64ピクセルのグラフィックディスプレーと3チャンネル独立入力を備えたマルチ機能測定器・データロガーです。
- 商品コード
- 20721
- メーカー
- デルタオーム
太陽光発電調査用全日射ロガー DO9847&LP471のレンタルはレックス。
お気軽にお問い合わせください。過去の見積番号から注文リクエスト!便利なリクエストフォームはこちら
- 在庫状況
- 配送エリア
- 最短お届け日
-
翌日AM
- エリア・商品状況によりお届け日が変わるため、詳細はお問い合わせください
- 機材の点検には時間がかかりますので、ご連絡いただいたタイミングによってはご注文を当日中に承ることができない場合もあります。
- 複数台ご入用の場合は、担当窓口までお問い合わせください。
- 在庫状況は常に変動しております。商品の確保はご予約が確実です。担当窓口までお気軽にお申し付けください。
対応最新OS:WindowsXP
太陽光発電調査用全日射ロガーDO9847&LP471のレンタル 特長
高精度に測定
水平面同様、傾斜面日射計量もばらつきの少ない代表感度7μV/(W/m2)で高精度に測定します。
ISO9060標準に完全準拠し、世界気象機構(WMO)が定義する要求を満足
性能
4~20mA/0~1V/0~5V/0~10Vリニア出力が可能。全天日射量(スペクトル域0.3μm~3μm)を測定します。
長期測定が可能
センサには(ISO9060クラスC準拠)サーモパイル素子を使用し、シリコン受光 素子を使用した簡易日射計の様な経時劣化が極めて少なく安定した長期測定が可能です。
また、ドームガラス厚4mmの堅牢な構造のため、いかなる天候条件においても屋外で使用できるよう設計されており、長期測定において高い信頼性を有しています。
電源供給は不要
日射計に対する電源供給は必要なく、通常10mV/(kW/m2)に等しい電圧を発生します。すべての日射計は個別に校正され、標準でWRR(世界放射基準)校正レポートと共に供給されます。
※4~20mA出力仕様(-AC)、
気泡水準器標準装備
用途
大気に関するリサーチ、気象ステーション、気候学、省エネルギーリサーチ、光電池工場の生産性効率の分析、その他の日射量測定を必要とする用途にご使用下さい。
温度・湿度・圧力・風速・光・放射照度・電流・電圧入力測定が可能
レックスでは、日射センサーと温度センサーのご用意です。
多彩な機能
各入力には熱電対などの単出力プローブあるいはデュアル出力プローブ(2点出力熱電対や温湿度複合プローブ)が接続できます。
本体は入力に接続されたSICRAMプローブ(メモリ内蔵のインテリジェントプローブ)を自動認識し、通常の測定値モニター、HOLD、MIN、MAX、平均値測定、リアルタイムまたは測定終了後のログ出力、2入力間の差、相対値測定、3入力同時測定、内部基準温度表示、オートパワーオフ(解除可能)など多彩な機能を備えています。
幅広い可変値
プローブの校正は、SICRAMモジュール部で行なうことができ、校正データはプローブ内に永久保存されます。データ保存容量は入力当り約32,000読み値。データメモリおよびプリント出力のインターバルは1秒~1時間まで可変です。RS232Cシリアル出力のボーレートは300~115,200まで可変です。
豊富なラインアップ
日射量、Pt100センサ、熱電対、相対湿度・温度、電圧(±20V)、電流(0~24mA)、圧力、大気圧、風速、光など豊富なプローブをラインアップしています。
太陽光発電調査用全日射ロガーDO9847&LP471のレンタル仕様
クラスC全天日射計
| 型番 | LP PYRA03(クラスC) |
|---|---|
| 代表感度 ※ | 10 μV (W/m2) |
| 代表インピーダンス | 33Ω~45Ω |
| 測定放射範囲 | 0~2000W/m2 |
| 視角 | 2π sr |
| スペクトル範囲 | 305nm~2800nm W/m2 (50%) |
| 動作温度 | -40~+80° |
| 重量 | 0.45kg |
| 応答時間(95%) | <30秒 |
| a)熱放射(2000Wm2) | 25 W/m2 |
| b)温度変化5K/h | <|±6| W/m2 |
| 非安定性 | <|±2.5| % |
| 非直線性 | <|±2| % |
| 方向性誤差 | <|±22| W/m2 |
| スペクトル選択性 | <|±7| % |
| 温度応答 | <8% |
| 傾斜応答 | <|±4| % |
| 備考 | ※ 記載の感度は"代表感度"であり、日射計の出力には固体差があります。 |
日射データロガー
| 型番 | DO9847 |
|---|---|
| 電源 |
【電源】1.5V単3乾電池×4個
【電池寿命】約60時間(アルカリ電池にて) 【AC電源】ACアダプター(2次電源 DC9V/600mA) |
| 動作条件 |
【動作温度】-10℃~+50℃
【保存温度】-25℃~65℃ 【動作湿度】0~90% RH 結露なきこと |
| ディスプレー |
128×64ピクセル(56×38mm)
グラフィックディスプレー |
| キーボード | 18多機能キー+3機能キー |
| 保存データの保存 | 電池電圧にかかわらず無期限に保全 |
| 測定データの保存 | 16ファイル、16データページに分割 |
| データ保存容量 | 32,000データ/入力チャンネル |
| データ保存インターバル |
1秒~1時間、時間および日付、リアルタイム
時間精度:最大月差1分 |
| シリアルインターフェース | RS232C(電気的絶縁) |
| 即時プリントインターバル | 1秒~1時間 |
| ファームウェア | 測定器本体のシリアルポートを介してPCにて更新 |
| プローブ接続 | 8極DIN45326コネクター×3入力 |
| 外形寸法・重量 | 245(L)×100(W)×50(H)mm、300g(本体のみ) |
| ケース材質 | ABS、ラバー保護外装 |
TP475A.0(ポータブル測定器用SICRAMモジュール付Pt100センサプローブ)
| ℃ max | ‐50~+250 |
|---|---|
| τs | 10s |
| 精度 | ±0.3℃(-50℃~+250℃) |
太陽光発電調査用全日射ロガーDO9847&LP471のレンタル構成品
- マルチファンクションデータロガー(DO9847)
- クラスC全日射計(LP PYRA 03)
- 日射計用ケーブル(5m)
- エアプローブ(TP475A.O)(ケーブル2m付)
- RS232Cケーブル
- USBシリアルケーブル
- 通信ソフト(DeltaLog3)
- ドライバーCD(USBシリアルケーブル)
- 取扱説明書
- 取扱説明書(ソフト)
- 収納ケース
- 単3電池×4本
※対応最新OS:WindowsXP
