- 計測器(測定器)レンタルトップ >
- 設備・品質検査機器 >
- 温湿度計 >
- イメージング湿度メーター MR160(FLIR)
イメージング湿度メーター MR160(FLIR):温湿度計:設備・品質検査機器
赤外線サーマルカメラを統合した初のツーインワン湿度メーター!
内蔵赤外線サーマルカメラを使って、コールドスポットを特定し、湿度の高い場所を見つけることができます。メーターのピンおよびピンレス湿度計測機能を用いることで、実際の湿度を確認できます。サーモ画像と湿度の読み取り値を1つの画面上に表示できるほか、無料のソフトウェア「FLIR Tools」(フリアーツールズ)を使ってレポートを生成することも可能です。
機種名 | イメージング湿度メーター |
---|---|
型番 | MR160 |
メーカー名 | FLIR |


特長
- 赤外線サーマルカメラ内蔵
- 背面のモイスチャーセンサーで押し当てて相対湿度の測定が可能
- 堅牢な小型設計と充電式の内蔵バッテリーを採用しているため、必要時にどこへでも便利に持ち運べます
- 外付けプローブで湿度測定が可能
用途
フリアーシステムズ独自の「赤外線ガイド計測」機能
MR160は、どこを測定すべきか(どこに問題があるか)が分かる唯一の湿度メーターです。 MR160には、サーマルイメージングセンサーFLIR LeptonR(レプトン)をベースとした「赤外線ガイド計測」テクノロジーが搭載されており、隠れた湿度の問題を示す温度パターンを素早く検出することができます。この情報に基づき、メーターのプローブを適切な場所にかざせば、正確な値を読み取れます。
1つのツールで湿度関連の問題を特定して確認
MR160は、簡単操作の頼れるトラブルシューティングツールです。 解像度80×60ピクセルの内蔵赤外線サーマルカメラを使って、コールドスポットを特定し、湿度の高い場所を見つけることができます。 メーターのピンおよびピンレス湿度計測機能を用いることで、実際の湿度を確認できます。 サーモ画像と湿度の読み取り値を1つの画面上に表示できるほか、無料のソフトウェア「FLIR Tools」(フリアーツールズ)を使ってレポートを生成することも可能です。
トラブルシューティングを迅速化
非破壊計測でも接触測定でも、MR160のピンレステクノロジーまたは外付けピンプローブを使用すれば、断熱・湿度関連の問題を容易に調査できます。
外観詳細

仕様
本体
品番 | MR160 |
---|---|
赤外線イメージング | |
イメージング検出器 | FLIR Lepton、マイクロボロメーター焦点面アレイ(FPA) |
シャッター | 自動シャッターにより自動フラットフィールド補正(FFC)を実現 |
サーモ画像解像度 | 4800ピクセル(80×60) |
スペクトル応答 | 8〜14 μm |
測定視野角(FOV) | 51°×38° |
感度 | <150mK |
フレームレート | 9Hz |
サーモ画像パレット | アイス |
サーモ画像の最小焦点距離 | 10cm |
湿度計測 | |
外付けプローブによるピン湿度レンジ(精度) | 0〜100% WME ± 5% |
ピン湿度グループ | 9つの材料グループ |
ピンレス湿度レンジ | 0〜100相対湿度 |
測定分解能 | 0.1 |
応答時間(ピンレス) | 100ms |
応答時間(ピンモード) | 750ms |
一般情報 | |
ディスプレイタイプ | 320×240ピクセル、2.3インチのTFTグラフィカルディスプレイ |
ディスプレイ解像度(W×H) | QVGA(320×240ピクセル) |
画像ファイルの保存形式 | 計測値を記入したBMP |
保存可能な画像の枚数 | 9999枚 |
レーザーの向き | サーモ画像の中央へ単一のレーザーポインター |
電源要件 | 充電式バッテリーを内蔵 |
電池の持ち - 連続動作時間 | 最大18時間 |
電池の持ち - 一般的な使い方の場合 | 4週間 |
バッテリー | 3.7 V、3000mAh(1500mAhのリチウムイオン充電池×2)、Micro USB経由で充電可能 |
認定規格 | EN61326(EMC)、EN61010(バッテリー+充電器)、EN60825-1 Class 2(レーザー) |
第三者機関による認証 | FCC Class B、CE、UL |
構成品
標準構成品 | 本体、充電器セット 各1、水分計(接続ケーブルつき)、取扱説明書 |
---|
レックスはさまざまなジャンルの計測器・測定器のレンタル機器を取り揃えております
超音波の共振周波数を測定することによって、主要な硬さ基準に対応させることを可能にした硬度計。
製造現場や測定室での測定に便利なハンディタイプで、さまざまな使用・用法に適した触針式の表面粗さ測定器です。
回転体の直径を設定するだけで、周速度測定が可能な回転計。ライン検査や設備点検などに便利です。
建築や建機など、さまざまな場所で使用されるボルトの締結力=軸力を測定するボルト軸力計。
その他オススメ設備・品質検査機器のレンタル商品
超音波ボルト軸力計
BOLT-MAXII
測定範囲は、径M5以上、全長12〜2,440mmのボルト
UCI式硬さ計
MIC10DL/205AL
簡単、便利な硬さ計
あらゆる場所で素早く測定
クランプオンパワーハイテスタ 3169-01
最大4回路のデマンドと高調波を同時測定
表面温度計
HD-1500E
温度測定値表示と測定値メモリー機能付きモデル