- 計測器(測定器)レンタルトップ >
- カメラ・防犯 >
- 防犯 >
- 不審者事前検知システム DEFENDER-X(ELSYS)
不審者事前検知システム DEFENDER-X(ELSYS):防犯:カメラ・防犯
カメラ映像から不審者を瞬時に事前検知し犯罪を未然に防止
不審者事前検知システムDEFENDER-Xは、人の精神状態(感情)を自動解析し犯罪の可能性がある人物などを事前検知する現在までなかったシステムです。既存の防犯システムへの付加も容易で用途に合わせてさまざまな活用が可能。新たな技術で安心・安全な社会づくりに貢献します。
機種名 | 不審者事前検知システム |
---|---|
型番 | DEFENDER-X |
メーカー名 | ELSYS |


特徴
- 不審者を入場時点で事前に検知し尾行及び救援要請することにより犯罪を未然防止
(従来の監視カメラシステムでは犯罪行為の記録しか残りません)
- 照合データベースは不要、不特定多数から不審者を事前検知
(犯罪者のデータベース「顔認証・パターン認証」照合方式はデータ外検知は不可です)
- リアルタイム監視映像はもちろん過去の録画映像からも不審者の検知
(犯罪者の特定と事件の早期解決及び抑止力に寄与)
- 既存の監視カメラシステムへの付加が容易で既存のシステムに影響を与えない
(既存システムの活用が可能のため省コスト導入が可能)
- 導入用途も多彩。外部及び内部の犯罪防止の強化はもとより薬物による被害防止。
犯罪が減少する事で犯罪者に対しての早期解決及び抑止力効果が得られます。
カメラ画像から自動解析して不審者を事前検知!
さらに記録画像からの事後解析も可能にしたシステム!
・トラブルや事故の未然防止 ・犯罪の未然防止 ・早期解決 |
・人の振動成分を抽出して 精神状態を分析 ・過去の映像からも解析可能 |
・解析結果から不審者を検知し赤枠で表示 |
使用用途

システムで検知した不審者の画像を自動保存及び発報して、セキュリティスタッフの端末に転送されます。
転送されてきた画像をもとに、声かけ等のアプローチをしたり、手荷物検査やボディチェック、質問等による警戒態勢を行うことが可能です。
このシステムにより、犯罪を未然に防げる可能性を増幅させます。
システム構成と表示例
群集の中で犯罪を犯す潜在的可能性の高い人物を事前に検知します。
不審者の行動追跡や尾行により犯罪を未然に解決することにより抑止力の効果が向上します。
監視カメラ映像はもとより、過去の録画映像からの解析が可能。次世代の防犯セキュリティソフトDEFENDER-Xが革命を起こします。
システム構成例

表示例

原理
身体全体の振動の回数及び大きさを色での可視化に加え、長期に渡り軍事開発による10万人以上の人体実験の200パターンを超すデータを基に解析を行い、事前に不審者を特定し発報します。
人の振動成分を抽出
身体全体の振動の回数及び大きさを色で可視化

解析画像の評価
攻撃性、緊張感、ストレス・・・その他含め50のパラメータで解析

データをもとに画像を解析
攻撃性、緊張感、ストレス・・・その他含め50のパラメータで解析

録画画像からの事後解析例
ボストンマラソン自爆テロ犯人映像の解析結果(犯人A逮捕・犯人B自爆)

窃盗直後の犯人映像の解析結果

不法進入直後の犯人映像の解析結果

運用実績
ソチオリンピック | ロシア空港 | ロシア政府機関 | ロシアデパート |
---|---|---|---|
参考:ロシア国内で約500システム及び諸外国(米国・カナダ・オーストラリア・ドイツ・スウェーデン・スイス・エジプト・ブラジル・ベトナム・インドネシア・中国・韓国・日本)で約500システム強が現在稼動中。 |
数値が示す信頼性の高さ - ソチオリンピック検証結果 -
警備状況 |
検査結果 |
||
---|---|---|---|
パビリオン数 | 17箇所 / 262GATE | 来場者数 | 270万人 (ピーク時:12万人/1日) |
監視カメラ設置台数 | 262台/262GATE | GATE一箇所の通過人数 | 1200人/日 |
システム設置数 | 131SET/262GATE | GATE一箇所の検知人数 | 5人〜15人/日 |
警備結果(不審者検知人数:約2,620人/日) |
検知人数に対し92%が結果的に入場拒否
入場拒否理由:
薬物・酒類・火薬類その他の持込禁止:72%、異常行動:8%、その他チケット無しなど:20%
解析判定エラー:
検知人数の8%が入場許可(誤って検知した人数)
犯罪者の取り逃がしは0%
(期間中に犯罪行為が無かった為)
運用環境及び必要スペック
システム
項目 | 要求事項 |
---|---|
解析所要時間 | 最低2〜5秒を確保(5秒以上は信頼性が向上します。) |
カメラ接続台数 | カメラ映像の情報量と、画像解析をおこなうパソコンの能力(CPU・メモリー)の関係から、一台のパソコンに接続するカメラは2台まで。 |
検知時の出力情報 | 画面上で不審者レベルに達すると検知し赤枠表示、検知時の画像をキャプチャ保存、ビープ音にて不審者検知を発報します。(その他対応はSDKで対応します。) |
検知対象者がVGA画面上で200×200ピクセル以上が望ましい。 (画面に5〜7人の大きさが目安) |
|
人物の表面で、400Lx - 600Lxの照度が必要。 | |
カメラに振動が無い事及び映像にブレが無いこと。 | |
運用環境 | 犯罪を犯す潜在的可能性の高い不審者を事前に検知するが、検知後の犯罪発生の絶対性を保証するものではありません。 |
前提条件 | 施設入場時点では犯行動機の無かった人物が、入場後のシステムが監視していないエリアにおける衝動的な犯罪行為は検知対象外です。しかし、犯行後にエリア内に入った場合は検知する可能性は非常に高くなります。 |
カメラ
項目 | 要求事項 |
---|---|
使用可能カメラ | WebカメラまたはIPカメラ及びアナログカメラはエンコーダを介して利用可能。 ※広角カメラは不向き |
IPカメラ接続方法 | IPカメラはONVIF Profile Sに対応しているカメラが望ましい。 |
IPカメラ接続形式 | ONVIF対応カメラはH.264が望ましい。 |
必要解像度 | 最低VGA(600×480)以上。 |
前提条件 | メーカー推奨25FPS以上(メーカーがPALであるため)日本はNTSCであるため30FPSが理想。 |
パソコン
項目 | 要求事項 |
---|---|
最低スペック | Core 2 Duo以上、2カメラで解析させる場合はCore i7を推奨。 (ソチオリンピックは Core i7 2.93Ghz 4GB メモリーのPCを使用) |
使用可能OS | Windows 7 / Windows 8 / Windows 10 |
構成品
標準構成品 | 本体(ソフト)、取扱説明書 |
---|
レックスはさまざまなジャンルの計測器・測定器のレンタル機器を取り揃えております
パナソニックのウェアラブルカメラ(アクションカム)のレンタルはこちら。ウェアラブルカメラ HX-A500、ウェアラブルカメラ HX-A1H
ストーカー、侵入窃盗犯対策で数々の実績を上げてきた無線式防犯カメラの決定版!威嚇効果抜群!性能は警視庁のお墨付き!のナイトウォッチャーカメラです。
52万画素になったことにより、ストレスのない映像で監視できるようになりました。監視カメラ(赤外線カラーカメラ)です。